<授業> 今学期は、発表や討論の機会が多くて大変ですが、その分学びもあります。 また、今月はチュソクや入試の関係で、授業が休みの日が何日かありました。その時は、動画を見たり課題を提出したりして授業が進められました。普段とは違う進め方でしたが、自分のペースで学習できたのは良かったと思います。 <中間テスト> 今学期は5つの授業を取っていて、そのうち3つは課題形式だったので、筆記テストは2つだけでした。レポートの提出期限が来月なので、中間テストの時期は余裕を持って勉強できました。テストが終わったので、これからはレポート課題に集中したいと思います。 <週末の過ごし方> 今月は課題やテスト勉強で忙しい週末が多かったです。特に、来月の『人物で見る日本史』の個人発表に向けて準備を進めました。原稿を作ってチューターの方とやり取りをしながら内容をまとめ、発表用のPPTも作りました。発表時間が20〜30分あるので、これからしっかり練習して本番に備えたいです。
| 内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
|---|---|---|
| 家賃 | 800,000 | 84,800円 |
| 水道光熱費 | 0 | 0円 |
| 学費・教材費 | 0 | 0円 |
| 交通費 | 40,300 | 4,272円 |
| 通信費 | 0 | 0円 |
| 食費・その他 | 532,500 | 56,445円 |
| 合計 | 1,372,800 | 145,517円 |