月次報告書 2025-06
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2025-03-01 ~ 2025-12-31
留学種別
交換
生活編
~韓国留学4か月目~

<学校生活> 今月は期末試験がありました。ある程度テストの形式はわかっていたので、早めに勉強を始めました。その結果、いい点数が取れたのではないかなと思います。今月は祝日が多く、補講になる授業もあったりオンデマンドになったりと少し忙しかったです。また、先生の気まぐれで授業がなくなったりしたこともあって日本では考えられないことも経験しました。 <寮生活> 朝6時くらいに火災報知器がなった時がありました。寮に入っているコンビニの電子レンジの中のものが爆発しただけでしたが、何回も同じようなことがあるのでとても迷惑でした。寮のエレベーター2台のうち1台が故障し、エレベーターが中々来なくて面倒でした。 <LEP> 私もLEPの方も野球観戦が好きなので、今月は蚕室に行って野球観戦をしてきました。日本でよく野球観戦に行きますが、応援の仕方や席の埋まり方も日本と違って新鮮でした。日韓の野球観戦の違いを身にしみて感じました。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1062円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 40,000 4,248円
通信費 0 0円
食費・その他 1,245,500 132,272円
合計 1,285,500 136,520円
授業編
Seminar in Korean Grammar
国語文法論
講義(地域言語)
525分
今月は中間試験でみんなが出来なかったところを重点的に学習しました。ある程度2年生までで学んでいたものばかりでしたが、語基が外国人の方たちは理解できておらず授業がなかなか進みませんでした。あらかじめ学んでいてよかったなと思いました。
Introduction to Korean Language 3
外国人のための韓国語3
語学(地域言語)
450分
今月私がとても学びたかった、던,었던の授業がありました。元々神田外語大学の授業で学んでいましたが、いざこっちにきて使おうとすると不安になる部分も多かったので韓国人の先生から実際に韓国語で提示していただいた例で理解でき、不安が解消されました。
Korean Wave and Asian Cultural Exchange
韓流とアジア文化交流
講義(地域言語)
450分
今月はwebに関するコンテンツが多かったです。元々中間試験前にやった内容や前回の授業で出てきたことなど比較的復習に近かったです。前回テストがあまりよくなかったのですが、今回はテストの点数も上がり、より授業内容を理解できたと思います。
contemporary novelism
現代小説論
講義(地域言語)
450分
今月は他のグループが課題小説の発表をした後、テストを受けました。前回範囲外のところからも出題されていたので、先生が出題しそうなところを重点的に勉強しました。その結果、勉強したところがたくさん出たのですらすら解くことが出来ました。