月次報告書 2025-06
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
留学期間
2025-02-01 ~ 2025-12-31
留学種別
交換
生活編
日本文化が多い!!

〈生活〉留学して5か月目、私は日本のことが恋しくなり、レタントンという大きな日本人街に行きました。そこにはいろいろな日本食があり、味、雰囲気、値段すべてが日本と同じで感激でした。道を歩いていても日本語が話されており、これにはベトナム語を話せない駐在員でも安心して楽しめると思いました。多くの日本企業がベトナムに進出しており、ベトナムと日本の関係が根強いことをしみじみと感じました。最近一区の隣にあるbình thạnh(ビンタイン)区という場所でも日本食が食べられる店が増えており、日本文化が広がっているのを実感しました。 6月は風邪をひいてしまいすべてがうまくいかなかったです。風邪をひいてしまった原因としては、初めての一人暮らしでお金を使うのがもったいなく感じ、最低限の食事しかとりませんでした。一日300円生活をしていたので、留学生活を充実するためにもう少し贅沢をしてお金のことを気にしないようにしたいです。二週間以上体調が悪い状態が続いているので大変です。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
ベトナム ドン
0.0056円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 5,000,000 28,000円
水道光熱費 1,000,000 5,600円
学費・教材費 240,000 1,344円
交通費 0 0円
通信費 86,000 482円
食費・その他 4,000,000 22,400円
合計 10,326,000 57,826円
授業編
I3(STV4: Lesson1 - Lesson5)
ベトナム語中級(レッスン1ー5)
語学(地域言語)
5040分
ライティング、リスニング、ライティング、スピーキングを教科書に沿って勉強しています。授業はほとんどベトナム語で話されており、先生によっては何を話しているのかわからなくなる場合が多々あります。実際に使える例文や単語が多いので、日常会話に応用できます。