(日常生活) 今月はみんな期末試験が近いということもあり、どこかに遠出して遊びに行ったりはせず、大学周辺で過ごしました。週末は、バスでシラチャやチョンブリーのデパートに行くことはありました。 (食事) 基本はいつもと同じように大学周辺の安いお店や、友達と市場に行って済ませてました。野菜が足りてないときは友達が貸してくれた電気鍋で軽い料理をつくることもたまにありました。 (クラス) 期末が近くなってきたこともあり、プレゼンや実践課題(タイのおとぎ話をもとに自分で絵を描いて作品を作ったり、グループで食べ物を作って販売したりなど)が増えてきました。講義の時間だけではなく、そのような活動が増えたのでとても楽しく充実していました。 (気候) 先月よりだいぶ涼しくなったと思います。雨はまだたまに降るので折りたたみ傘をいつも持ち歩いています。夜(雨の日)は肌寒いことが増えました。自分はまだ半袖です。 (その他) 季節の変わり目のせいであるのか、喉を痛めている人が多かったです。自分もかなり長い間違和感があったので薬局で薬を買ってました。 来月から学期休みに入ります。
| 内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
|---|---|---|
| 家賃 | 4,500 | 20,714円 |
| 水道光熱費 | 609 | 2,803円 |
| 学費・教材費 | 0 | 0円 |
| 交通費 | 320 | 1,473円 |
| 通信費 | 250 | 1,151円 |
| 食費・その他 | 6,200 | 28,539円 |
| 合計 | 11,879 | 54,680円 |