4月の頃はあんなに長く感じていた1ヶ月も、慣れてしまえばあっという間です。1ヶ月なんて全然経っていないように感じますが、この報告書を書くことでその実感がようやく湧いてきます。今月は祝日があったおかげでサンパウロに行ったり、日本から持ってきた消耗品(化粧水、シャンプー等)、4月に買い揃えた生活用品(洗剤、トイレットペーパー等)が全てなくなってしまったりした影響で、かなり出費がかさんでしまいました。留学にはお金がかかるということは覚悟していましたが、いざクレジットカードの請求を見ると気が沈みます。来月は、来たる長期休みに向けて節約月間にします。 〈食事〉 先月同様学食にいく回数は決して多くありません。授業が昼で終わるときや、夕方まで大学に残っているときは学食を利用しますが、授業がないのに、わざわざ学食を食べるためだけに大学にいく、ということは完全になくなりました。その分自炊することが増えるわけですが、食べたいものや作りたいものから逆算して買い物を行うと出費がかさんでしまいます。なので、その日安いものをまとめ買いしたり、スーパーや八百屋をはしごしたりしています。 〈気候〉 6月前半は昼間でもそこまで気温があがらず、洗濯物が乾かないことが増えました。持ってきたものの、使い道がないと思っていたファブリーズに助けてもらっています。ようやく本格的に冬に突入してきたな、と思っていたのも束の間、ここ数日は昼間の気温が25度を超えています。服装の調整は難しいですが、洗濯物が乾いてくれた方がありがたいので、もうちょっと気温が高いままでいてほしいところです。 〈授業〉 今月が終わる頃がちょうど前期の折り返し地点でした。そのため、いくつかの授業で中間テストがありました。その中でも歴史の授業の考査内容が、「AIが書いた長文を読み、誤りを指摘しながら内容を批判的に考察する」という内容でした。あまりにも内容が難しすぎるので、電子辞書の持ち込みを認めてもらいました。それでも難易度は高く、時間内(3時間)では満足のいくものを完成させることができませんでした。 〈金銭〉 今月、反省することがありました。物事を後回しにしてしまった、ということです。4連休があったため、サンパウロ大学に留学している友人に会いに行く計画を立てていました。それにあたってバスのチケットを買わなければいけなかったのですが、手続きが面倒だったので後回しにしていました。すると、買いたかったバスの座席が全て埋まってしまい、結果2倍近い料金を払って別のバスで行くことになってしまいました。また、話は変わるのですが、今月急にレアルのレートが上がりました。先月に比べて1レアルほど高くなっています。私が使っているEPOSカードは、引き落としのタイミングのレートで引き落とし額が決定します。そのため今のレートが関わってくるのは先月カードで支払った分であり、幸いにも利用額があまり多くなかったため、そこまで影響は大きくないように感じます。しかし今月は出費が多かったため、レートが下がるのを祈るばかりです。 〈サッカー〉 皆さんの想像通り、サッカーが好きな人がたくさんいます。初対面の人でさえ、「サッカーが好き」といえば120%「どのチームが好きなの?」と聞かれます。ジュイスはリオに近い位置にあるため、フラメンゴをはじめ、ボタフォゴやヴァスコ・ダ・ガマといったリオに拠点を置くチームのサポーターが多いです。彼らは自分が応援するチーム以外のリオのチームを嫌っている人も多いため、ほんとうに好きなチームができるまでは、「まだ好きなチームはない」や、サンパウロのチームを答えておくのが無難でしょう。また、街の至る所にフットサルサイズのコートがあり、今月だけでも3か所でプレーしました。 〈その他〉 ようやく外国人登録が終わり、RNMと呼ばれる外国人登録番号が手に入りました。これにより銀行口座の開設や、Pixと呼ばれるPayPayのようなQR決済が可能になります。おそらく来月には全ての手続きが終わっているでしょう。 今月はクラブワールドカップが開催されていることもあり、いつも以上に周りの人のテンションが高いように感じます。出場しているブラジルの4クラブ全てがグループステージを突破したのも、彼らの気持ちの高揚を助長しているかもしれません。様々な場所でサッカーの試合を観て語り合っているブラジル人を見ると、あの輪に入りたいな、と感じることが多々あります。彼らと深い話ができるように、ポルトガル語の勉強をもっと頑張ります。ちなみに私の好きなチームはフルミネンセです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 1,000 | 26,357円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 532 | 14,022円 |
通信費 | 114 | 3,005円 |
食費・その他 | 1,660 | 43,753円 |
合計 | 3,306 | 87,137円 |