月次報告書 2025-08
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
ブラジル・ポルトガル語専攻
留学期間
2025-04-01 ~ 2026-01-31
留学種別
交換
生活編
5ヶ月目!

〈学校〉 今月は、前期の最後の月だったので、テストやプレゼンテーションがあった。授業も最初に比べたらわかるようになったが、科目によっては、テストは授業で学んだこと全てが出るので最初の方の授業の所を勉強するのが大変だった。テストも、プレゼンテーションも他のクラスメイトの人に助けてもらいながらなんとかこなすことができた。 〈友達〉 テストが多かったので、友達と遊びに行くことはあまりなかった。しかし、テスト最終日に前期でお世話になった友達と遊びに行った。また、前期が終わるので、同じ時期にきた仲の良かった留学生が帰ってしまった。彼女とは、旅行も何回かしたし、土日によく出掛けていたので寂しい。 〈気候〉 ブラジルでは冬にあたる季節だと思うが、昼間は半袖になっていいほど暑い。しかし、朝と夜は長袖にダウンを着るほど冷える。寝る時も毛布を2個使っている。寒暖差が激しい。 〈長期休暇〉 今月は、中旬ごろから1ヶ月ほどの長期休暇に入った。なので、あまりジュイスにはいなかった。ブラジリアに行ったりサンパウロに行ったりした。どこに行っても、普段過ごしているジュイスとは全く違う光景や建物、気候があるので新しい経験ができる。 今月は、期末テストが終わったのでホッとしています。また、長期休暇が始まったので自由な時間が増え、いろんなところに行くことができたので楽しかったです!月の初めには、日本から友達が来てくれ、久しぶりにみんな集まって話しができたので、楽しかったです。充実した1ヶ月でした。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi) 有線LAN
月額費用
ブラジル レアール
27.887円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 700 19,521円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 100 2,789円
通信費 70 1,952円
食費・その他 1,434 39,990円
合計 2,304 64,252円
授業編
English I
英語 I
語学(英語)
120分
テストがあった。今までのテストは筆記だったが、今回は口頭でのテストだった。すごく基本的な文法を使った質問ばかりだったので難しくはなかった。先生を含め3人でテストをし、普通の会話のような感じのテストだった。
Grammar of Portuguese: Traditional and Normative Studies
ポルトガル語の文法:伝統的・規範的研究
講義(地域言語)
240分
テストだった。このテストは学んだことがほぼ全て出たので、勉強が大変だった。また、文法なので、単語や、法則を全て理解しないといけなかった。この授業にはmonitoriaという人がいたので彼女に助けてもらいながら勉強をした。
Português para estrangeiros
外国人向けポルトガル語
語学(地域言語)
240分
最後の授業では、役が与えられてある話題について議論するというものだった。とても楽しかった。テストもあった。この授業では筆記と、口頭試験どっちもあった。筆記テストは、文章を読んで、その文章に基づいた問題に答えるものと穴埋めの問題が出た。口頭試験では、主に前期の生活はどうだったかという質問だった。試験というような感じではなかった。
LINGUISTIC STUDIES WORKSHOP:CONTEMPORARY ISSUES IN THE TEACHING OF PORTUGUESE
言語学ワークショップ:ポルトガル語教育の現代的課題
講義(地域言語)
120分
最後の授業では、ピクニックをしながら、授業で学んだことのまとめを1人ずつ発表した。授業には、さまざまな年代の学生がいたので、いろいろな話が聞け面白かった。また、それぞれ育った環境が違うので、そのような話も聞けて興味深かった。