月次報告書 2025-09
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
ブラジル・ポルトガル語専攻
留学期間
2025-04-01 ~ 2026-01-31
留学種別
交換
生活編
6ヶ月目

〈学校〉 今月は、中旬まで休みだったので、友達と旅行をしました!前から行きたかったところに行けたし、友達たちとたくさん話せたので楽しかったです。 <滞在先> 今月は、洗濯機が壊れました。1週間ほど使えなかったので、友達の洗濯機を借りました。今もまだ完全にはなおっていないですが、使えるようになったので安心しています。シャワーも1週間ほどあたたかい水が出なくなりました。ただ、気温もあったかくなってきているので、寒かったですが、まだ耐えれました。今はもうなおっています。 〈授業決め〉 今学期からは、自分が興味のある授業をとっていきたいと思っています。学部をがらっと変えたので、友達を1から作らないといけないのは大変ですが、すでに頼れる友達が少しできたので安心して今学期送れそうです。 今月は、中旬ごろまで学校がなかったので、Juiz de fora が少し静かでした。学校が始まると、同じrepública の人たちもみんな帰ってきて賑やかになりました。今学期も頑張ります!

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi) 有線LAN
月額費用
ブラジル レアール
27.6213円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 700 19,335円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 1,000 27,621円
通信費 70 1,933円
食費・その他 1,500 41,432円
合計 3,270 90,321円
授業編
African Religions
アフリカの宗教
講義(地域言語)
720分
アフリカの宗教についての授業です。1回目の授業では、アフリカに何カ国あるのかどんな宗教があるのかなど基本的な部分をやりました。2週目から、アフリカの伝統的な宗教について詳しく勉強しています。クラスは20人ほどで、質問が飛び交っていて賑やかです。
Management and Organization of School Systems
学校制度の管理と組織
講義(地域言語)
240分
最初の授業では、授業の進め方や、テストの日程、先生の自己紹介が行われました。クラスにいるのは、主に2年生の人たちです。30人ほどの授業です。雰囲気はまだ1回しか授業がなかったのでわかりませんが、おそらく静かで落ち着いています。
History of Minas Gerais
ミナスジェライス州の歴史
講義(地域言語)
240分
今月の授業では、経済について学びました。需要と供給のことや、生産から利益になるまでどのよう仕組みになっているのかなどを学びました。人数は20人ほどです。最初の授業では、先生が主に喋っており、静かな雰囲気でした。
History of Africa
アフリカの歴史
講義(地域言語)
240分
最初の授業では、クラスの進め方や評価の仕方や、先生の自己紹介、生徒の自己紹介が行われました。このクラスでは、毎週テキストを読んで、次の週で3人ずつ発表するようです。人数は30人ほどで、雰囲気は質問が飛び交っていて賑やかです。
educação brasileira: legislação e sistema
ブラジルの教育:法律と制度
講義(地域言語)
240分
今月の授業では、クラスの説明の後、テキストを読んで、ブラジルの各時代の教育と歴史についてまとめるグループワークを行いました。人数は30人ほどで、ほとんどが1年生です。みんなグループワーク時は、積極的に意見を出して取り組んでいました。