4月にしては寒い日も多かったですが中旬ごろから暖かい日も多くなり外に出る日が多かったです。 〈学業〉 今月は中間テストがあり、授業以外の時間も自習する時が多かったです。 しかしなかなか実感が湧かずテスト勉強を始めるのが遅くなってしまい大変だったので、期末テストは前もってコツコツ勉強しておこうと思いました。 試験形態は授業によって違うのですが、履修している授業の中で論述式の授業があり、その授業のテスト勉強が特に難しかったです。 〈課外活動〉 サークルは加入していないのですが、今月は学科のMTに参加しました。学科によって雰囲気は違うと思いますが중앙대の국어국문학과は강화도の方にある博物館を見学する時間もあったりしました。レクリエーションなども難しかったですが、何人か日本を好きな子と話せたのでいい機会になったと思います。日本の大学にはない文化なので留学に来たからこその経験ができたと思います。 〈週末の過ごし方〉 今月は桜も咲いていたのでお花見に行ったり、気候も暖かくなってきたのでロッテワールドに行きました。 桜は석촌호수や서울숲に見に行きました。ロッテワールドに行ったタイミングで桜がちょうど満開で、ロッテワールド側から見える석촌호수沿いの桜の木がとても綺麗でした。 〈食事〉 今月に入ってから特に自分の偏食に気づいて悩んでいます。辛いもの、海産物が苦手なのですが、韓国は辛いものも海産物も多いので選択肢が一気に狭まります。食べれるものがない訳ではないので困りはしないのですが、友達とご飯に行く時などはたまに申し訳なさを感じます。 ただ、カフェに行くことが好きで色んなカフェに行っています。毎日アメリカーノを飲むくらいコーヒーが好きなのでカフェが多い点は自分に合っていると思います。 〈外国人登録〉 外国人登録証が発行されました。出国前に申請の予約をして3月20日あたりに申請したのですが、発行されるまで1ヶ月近くかかったのでなるべく早く申請することをお勧めします。 特に3月あたりは混み合うようで、インターネットの予約を2月末頃にしたのですが、その時点で3月中旬までは予約がいっぱいだったので予約もなるべく早めにしておくと良いかもです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 300,000 | 29,970円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 40,000 | 3,996円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 1,300,000 | 129,870円 |
合計 | 1,640,000 | 163,836円 |