月次報告書 2025-06
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
4年
専攻
国際コミュニケーション専攻
留学期間
2025-03-01 ~ 2025-06-30
留学種別
交換
生活編
留学ラスト1ヶ月

・生活 いよいよ留学も残りわずかとなりました。帰国する人たちや寮から抜ける人たちがちらほら見受けられて私も最終日が近づいているなと少しずつ実感し始めました。今月は日本にいる友達が韓国に遊びに来てくれました。一緒にソウルに行って楽しい時間を過ごせました。また、留学を通して学んだ韓国の文化などを友達に紹介できて嬉しかったです。 ・学校 今月は期末試験がありました。前期に学んだことを全てカバーする形での試験だったので中間試験よりも勉強範囲が広く少し大変でした。また、私は参加できませんでしたが、卒業式やフェアウェルパーティーのようなイベントも行われました。友達のSNSにその様子が載せられていて、とても楽しそうでした。 ・気候 韓国ではもうすでに夏のような気温でした。また、雨季に入り突然雨が降り出すことも多々みられました。 暑さと湿気で外に出るのが嫌でした。寮ではエアコンの稼働時間が限られており、暑い中エアコンが使えない部屋で過ごすのがとてもきつかったです。 ・友人関係 この留学を通して出会った友人たちと本当にたくさんの思い出を作ることができたと思います。慣れない土地でここまで楽しく生活できたのはみんなのおかげだと実感しています。残り日数が少なくなるにつれ、今までみたいに一緒に出かけたり話すことができなくなってしまうことが本当に悲しいです。ですが、また何年か後に再会しようねと話してくれたのでその日を楽しみにしています!

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi) 有線LAN
月額費用
韓国 ウォン
0.1065円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 40,000 4,260円
通信費 35,000 3,728円
食費・その他 400,000 42,600円
合計 475,000 50,588円
授業編
Daily Korean 1
日常韓国語
語学(地域言語)
450分
今月はスピーキングテストとライティングテストがありました。 スピーキングテストのお題は好きな人やものを紹介するという内容で私は日本のアーティストを紹介しました。興味をもっていただけたので嬉しかったです。また、初期の頃と比べてハングルを読む速さが早くなったと感じられて嬉しかったです。
Foundation of K-Culture Introduction and Business Practice
韓国文化入門基礎とビジネス実践
講義(英語)
720分
今回の期末試験はレポートに加え、1時間で授業で習った韓国の伝統的なメイクをするというものがありました。習ったことを思い出しながら1時間でメイクを終わらせるのは難しかったですが、納得のいくできに仕上げられたと思います。
Foundation of K-Culture Introduction and Business Practice
韓国文化入門基礎とビジネス実践
講義(英語)
263分
授業ではドラマや映画に代わり、K-pop(音楽)分野を学習しました。 期末試験はオンラインで行われ、映画、ドラマ、k-pop の学習した全ての分野をカバーする形の内容でした。韓国のドラマやアーティスとなどあまり詳しくないので覚えるのが大変でした。
Global Leadership
グローバル リーダーシップ
講義(英語)
0分
この授業では、アセットベースのアプローチや、ポジティブ心理学を用いた自己理解を深めました。自分の強みに焦点を当て、成長を促進する方法を学び、変化に対する対応力を高めました。また、他者の強みを活かすリーダーシップや、自己反省を通じて、自信とモチベーションを向上させる重要性も理解しました。