月次報告書 2025-07
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
専攻
留学期間
2025-03-01 ~ 2025-08-31
留学種別
推薦
生活編
残り1ヶ月を切りました!

早いもので、カナダでの生活も残り1ヶ月を切りました。今月はCanada Dayから始まりました。Canada Dayは、カナダの建国を祝う日で、全国各地でお祭りや花火が開催されます。家族や友人とパーティーを開くのも恒例行事のようで、私もホストファミリーに連れられて、ホストマザーの友人宅で開かれていたパーティーに参加してきました。参加者が持ち寄った料理がたくさん並び、どれもとても美味しかったです。 また、ノバスコシア州の州都ハリファックスで開催された「プライドパレード(Pride Parade)」という、LGBTQ+の人たちを祝うパレードにも参加してきました。虹色のステッカーなど、LGBTQ+を象徴するグッズがたくさん配られ、パレードに参加していた人たちは華やかな衣装に身を包んでいて、会場全体がとてもにぎやかで、充実した1日になりました。 このように楽しいことが多かった1ヶ月でしたが、同時に、就職活動のインターンシップ応募が本格的に始まる時期でもあり、申込書を書いたり、オンライン説明会に参加したりと、忙しい1ヶ月でもありました。特に、日本との時差が12時間あるため、その点では少し苦労しました。 気候についてですが、こちらは平均気温が25℃前後と、とても過ごしやすいです。たまに30℃に達する日もありますが、日本に比べて湿度が低く、比較的快適です。ただし、日差しがとても強いので、日焼け止めは欠かせません!

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
カナダ ドル
107.7354円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 950 102,349円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 20 2,155円
通信費 40 4,309円
食費・その他 150 16,160円
合計 1,160 124,973円
授業編
Project English
プロジェクトイングリッシュ
講義(英語)
4140分
今月初めからの2週間はThe Natural Environmentというテーマで、大学内外の公園や施設を巡りながら、カナダに住んでいる鳥やその他の動物、植物について学びました。次の2週間は、Art & Culture of Nova Scotiaがテーマでした。この週は、地元の画家について学んだり、実際に画家の画風を真似て絵を描いてみたりしました。そして、今月の最終週のテーマは、Local Food, Agriculture & Sustainabilityについてでした。学校付近のワイナリーに行ったり、日本ではあまりなじみのないフードバンクについて知ることができて、とてもいい経験になりました。
Reading and Writing
リーディング・ライティング
語学(英語)
2160分
今月の教科書のテーマ Saving Our Seas, Going Global 先月に引き続き教科書に沿って進めています。ユニットが終わるごとに、テストを行いました。問題数は、少なめです。また、週に一回先生から配られた短い小説を読んで、ディスカッションを軸にどういった感想を持ったか、筆者が伝えたいことは何かを読み解きました。