桜が散り、徐々に暖かくなってきた。滞在先やクラス、携帯電話などに大きな変化はない。4月中旬には口語、総合、リスニングの中間テストが実施された。範囲はそれほど広くなかったが、口語のテストは先生と一対一で話す面積形式であるため、とても緊張した。当日は8割練習通り話はことができ安心した。授業内では、プレゼンテーションが多く行われるが本当に慣れない。いつも終わった後に後悔するため、留学終了までには納得いくプレゼンテーションが出来るように頑張りたい。今月は気温の差が激しく、テスト前に体調を崩した。蕁麻疹や腹痛に悩まされ欠席回数が増えてしまったが、周りの人に助けてもらいながら、なんとか回復することができた。4月後半は、半袖で暑いと思うほど一気に気温が上がった。テスト後は家族が上海に来てくれたため、外灘や田子坊、七宝老街に行った。特に七宝老街は昔ながらの風情を感じられ、先月訪れた蘇州とはまた違う趣があり、とても印象的だった。4月最後には、大学の文化活動で浙江省、安吉に訪れた。上海とは異なる大自然に囲まれ、非常にリラックスした時間を過ごすことができ、充実した日々となった。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0 | 0円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 37 | 737円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 2,749 | 54,750円 |
合計 | 2,786 | 55,487円 |