今月からメインの中国語の授業が始まった。100%中国語の授業でレベルもかなり高く知らない単語や、知っていての聞き取れないことが多く焦りを感じる毎日だった。毎日朝9時から12時まで3時間あり、進むスピードも速いのでかなり疲れを感じるようになった。 毎週水曜日にある、日本語学科と日本人留学生との交流イベントがあり、前期からいる日本人留学生や台湾人と長時間関われる良い機会だった。餃子作りやフルーツあめ作りなどをした。3月20日に交換留学生とIFBという留学生サポート団体が主催するイベントがあり日本人グループはおにぎりお味噌汁と割り箸鉄炮の蓋グループに分かれて準備と当日の活動をした。準備時間が日本人交換生の仲を深めたり、新たな情報やコミュニティーを広げるとても良い機会だった。 暑かったり寒かったりと気温の変化が大きく、雨の日も多くあった。今月は自分の周りで体調を崩す人が多かった。自分も風邪を引いた。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0 | 0円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 100 | 482円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 8,000 | 38,561円 |
合計 | 8,100 | 39,043円 |