月次報告書 2025-06
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
中国語専攻
留学期間
2025-02-01 ~ 2025-06-30
留学種別
交換
生活編
台湾留学最終月!

 今月が台湾で過ごす最後の月となりました。台湾では雨が続いており、蒸し暑い気候が続いています。 授業は先月で最後だったので、今月は期末テストを行いました。形式は中間テストと変わらなかったですが、作文のテーマや読解など、内容は中間テストよりも難しくなったように感じました。  テストが終わってからは、今まで仲良くしてくれたクラスメートやルームメイトと遊びに行きました。クラスメートとは、台湾のカラオケに行きました。有名な洋楽をみんなで歌い、とても盛り上がりました。日本語の曲もたくさんありました。クラスメートは中国語の曲を歌っていました。海外の友達と交流できて、とてもいい思い出になりました。ルームメイトとは、台北101に上りに行きました。夜景がとてもきれいでした。食事も、小籠包やチャーハン、魯肉飯など、台湾料理をたくさん食べました。また、台湾はかき氷もおいしいです。特にこの季節はマンゴーかき氷がとてもおいしくて、何度も食べました。また食べたいです。  

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
台湾 台湾ドル
4.8583円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 140 680円
通信費 0 0円
食費・その他 1,852 8,998円
合計 1,992 9,678円
授業編
讀寫訓練(1)
讀寫訓練(1)
語学(地域言語)
100分
今月は期末テストを受けた。テスト範囲は中間テストよりも多く、内容も難しくなっていた。中間テストでは、教科書をしっかり勉強していたら点数が取れる基本的な問題だったが、今回は応用の問題が多かった気がした。
綜合華語(2)-C
総合華語(2)-C
語学(地域言語)
100分
前回のテストは、点数が良く、少し余裕を感じられた。しかし今回は、作文のテーマも難しくなり読解も新たに増えたため、手ごたえをあまり感じなかった。テストを回収するとき、今回で最後の授業日だったので、担任の先生が私に励ましの言葉をくださり、感動した。
Current Issues in South Korea
韓國當前的議題
講義(英語)
100分
この授業は、テストに出題される資料の範囲がとても多く、勉強するのが大変だった。しかし、内容は私の興味のある内容で、英語の資料だったのでとてもためになった。テストも、これまでに自分がメモを取っていたところから出題されて、割と手応えを感じた。