月次報告書 2025-06
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2025-03-01 ~ 2025-06-30
留学種別
交換
生活編
慶熙大学留学4ヶ月目

6月は期末試験があったので、カフェや図書館で長く勉強することが多かったです。テストは一つが選択式で、二つは記述式でした。そのため記述式の方のテスト勉強を中心にしていました。韓国人もかなり難しいというほどで、資料集めの段階から苦労しましたが、たくさん助けてくださりとてもありがたかったです。なんとか期末テストを終えられたことにまず一安心しています。 寮は25日に退寮日だったので私のルームメイトはその日に退寮しました。私は少し延長していたので、25日からは一人で生活していました。急に一人の生活になり退屈で寂し苦なりました。量に関しては最後まで不自由なく暮らせていたと思います。 学校生活の面では、4ヶ月目ということもありかなり慣れていました。試験前に間食イベントというものがあるのですが、과대の方が私に直接連絡をくださり初めて受け取ることができました。とても親切な方ばかりで韓国の「情」文化を感じました。

住居形態
学生寮
なし
月額費用
韓国 ウォン
0.1069円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 5,000 535円
通信費 3,000 321円
食費・その他 90,000 9,621円
合計 98,000 10,477円
授業編
History of Korean Language
国語史
講義(地域言語)
375分
日本の植民地支配から解放した後、韓国語にはどのような変化が起きたのかを学んでいきました。出される課題に毎度苦労しましたが資料の集め方や答え方など慣れてきて、最後の方はしっかりとした回答が書けたのではないかと思います。
Introduction to Korean Linguistics
国語学概論
講義(地域言語)
375分
先月に続いて意味論について学びました。中間考査を終えてからどのような勉強の仕方が良いか分かったので、効率よく勉強できたと思います。授業の後半に行う実習というものは韓ドラの字幕を参考にするものなので楽しい雰囲気で授業は行われていました。
Korean language and culture
韓国語と韓国文化
講義(地域言語)
450分
韓国語と民族、韓国語教育、韓国語と人権、韓国語と文化翻訳について学びました。発表やテスト形式のせいで苦労しましたが、学びも多かったように感じます。自分が学びたかった言語と文化について学べて授業は興味深く聞いていました。