報告書一覧
地域
留学先大学
留学種別
1~10件目 / 551件中
2024-04
月次報告書4月分
2024年度 4月 留学報告書
🌸日常生活  4月に入り桜の満開のシーズンになると、週末や放課後にはキャンパス内が学生たちや一般の人たちで賑わうようになりました。レジャーシートを敷き、飲み食べしながら家族や友人と一緒に花見を楽しむ人々の光景がたくさん見られました。 穏やかな春の訪れを感じる一方で、体に異変が現れました...。 突然声がひどく枯れてしまい、病院に行ってきました。慣れない海外での病院でしたが、保険会社の方に連絡し、通訳さんを付けてもらったことで、診察から薬処方まで安心して終えることが出来ました。日本に居たら声が枯れたぐらいでは病院には行かなかっただろうけど、喉の不調が1週間以上続いていたこともあり、診察を受けてきました。異国で生活する上では、些細なことでも体調に関わることがあれば、我慢せずにすぐ病院で診てもらうのが良いと思いました。 4月になり、ついに外国人登録証を受け取りました。すぐさま携帯の契約会社の方に名義変更に走り、携帯番号での本人認証ができるようにしました。アプリの登録や通販など大体のオンラインサービスが利用できるようになり、韓国での生活がより便利になりました🙂 🏫学校生活 授業やサークル活動にもだいぶ慣れ、落ち着いて過ごせるようになったかと思えば、初めての中間試験で大変な一か月でした...🥲試験期間を前にサークル活動も3月いっぱいで一時中断し、好きなことを思い切り楽しむ時間が減ってしまいました。初めてということもあり、試験のことで頭がいっぱいでかなりストレスを感じた学校生活を過ごしていたと思います。試験が終わった今思い返せば、授業終わりに友人と図書館に直行し、夜遅くまで勉強したのも良い思い出です🙂色々と大変だった今月は、身近にいる友人や先輩たちの存在にとても助けられた一か月間でした。 👜週末や放課後の過ごし方  今月は中間試験があったため、図書館で過ごすことがほとんどでした。初めてのテストを前に、かなり神経質になりながら過ごしていました。試験のことばかり考えていると、精神的にも身体的にも参ってしまうため、友人や先輩たちに食事に付き合ってもらい、勉強から離れて一息つける時間を確保していました。十分な時間があるにもかかわらず、試験に対する不安や緊張から、週末という休みをほぼ感じることなく焦りながら過ごした一か月間でしたが、日本では経験できないことを色々と体験できた充実した時間になったと思います。
アジア言語学科 3年 推薦(ダブルディグリー)
月次報告書4月分
2024年4月 留学報告書
・生活 韓国での生活に徐々に慣れてきており、日常生活で困ることが少しずつ減ってきているように感じます。日々の生活がルーティーン化し、三月よりもストレスを感じる機会が少なかったです。しかし最近は特に空気が悪く、窓を開けると花粉が部屋に積もってしまうので空気の入れ替えができないことが不便です。一つ事件といえば、一限の授業に行こうとした時に部屋のドアが開かず、40分ほど閉じ込められてしまったことです。結局寮の管理人さんたちが色々な工具を使い開けてくださったのですが、中々経験することのないことだったので逆に面白かったです。来月は閉じ込められませんように‥‥ ・学業 4月は初めての中間考査がありました。どのような形式でどのような問題が出るのかわからなかったので少し緊張しました。余裕を持って勉強するという目標を立てていたのですが結局ギリギリで始めしまい、神田の時から成長していないなと感じました。まだ一つのテストしか返ってきてないのですが成績が良かったのでこのままだと期末考査もギリギリで始めることになりそうです。 ・週末&放課後 テストが終わるまでは予定を入れないようにしていたので特に何もありませんでした。テストが終わってからはソウルの方に遊びに行ったり、髪を染めたり、ライブに行ったりして充実した日々を過ごしました。
アジア言語学科 3年 推薦(ダブルディグリー)
月次報告書4月分
慶熙大学留学2ヶ月目
<授業> 今月は中間考査がありました。筆記試験が一つ、記述試験が二つでした。筆記試験の国語学概論と記述試験の国文学概論は教授が事前に出る内容や問題形式など丁寧に説明してくださったので、そこまで苦労せず受けることが出来ました。国語形態論は答えのある試験ではなく自分の考えを書く問題だったので正解が分からず少し苦労しました。留学に来て初めての試験だったので不安も感じましたが、ある程度韓国の大学の試験がどのようなものか分かったと思います。 <外国人登録証> 今月外国人登録証が発行されました。 2/29 外国人登録申請 → 3/27 指紋登録 → 4/12 受け取り このような流れでした。慶熙大学は留学生の数も多く手続きには時間がかかった印象でした。外国人登録証がないとネットでの買い物や出前などが出来ないので受け取るまでは生活が少し不便です。 <寮生活> 1ヶ月生活してみて、寮の生活にも慣れました。4/5にトイレと洗面台が詰まり管理室の方を呼んで直してもらいましたが、個人的には寮のスタッフの方はあまり親切ではないなと感じてしまいました。 <食事> 気候も暖かくなり、生活にも慣れたので大学周辺のお店でテイクアウトすることが増えました。外国人登録証が発行されれば出前も可能ですが、割高なのでテイクアウトの方を好んで利用しています。中間考査の支援事業で寮からハンバーガーと飲み物が配られたりもして助かりました。 <学校生活> 국문과の과잠(学科のジャンパー)を購入しました。まだ届いていないのですが楽しみです。MT(学科の合宿のようなもの)に行きたかったのですが交換留学生は参加が難しいそうです。行けると思って楽しみにしていたので残念です。4月は도우미の方と顔合わせをしたり개강총회で会った人と仲良くなったりしたので、少しずつ人間関係を広げたいなと思います。 <携帯電話> 外国人登録証が届いたので、メールで本人確認の申請をしました。外国人登録証が手に入っても本人確認が済まないと各種サービスが受けられないので早めに申請したほうがいいと思います。私は申請してから5日ほどで認証されました。 <気候> 4月の頭ごろに桜が満開になりました。だいぶ暖かくなって4月の末ごろには25℃を超える日もありました。気候自体は日本と大差ありませんが、韓国は日本と違って空気質が悪い日が多いので少し体調には気をつけた方がいいと思います。 <休日> 홍대(弘大)と합정(合井)がお気に入りの場所で時々買い物に行きます。おしゃれなビンテージショップがたくさん集まっているのでおすすめです。テスト期間に入ってからはあまり遊びに行けず、息抜きに日本の映画を見て過ごしました。これからどんどん暑くなっていくと思うので夏が来る前に色々なところを巡りたいです。
アジア言語学科 2年 交換
2024-03
月次報告書3月分
2024年3月 留学報告書
・生活 ついに韓国での留学生活が始まりました。手続きや買い物などにおいて母国語以外の国で生活することの難しさを日々痛感しています。初めの方は何をするにも手こずってしまい、気持ち的にも落ち込んでしまった時がありました。しかし有難いことに素敵な友人や先生方に恵まれ、徐々に韓国での生活に適応してきています。日本の先輩や友達にも助けてもらい、なんとか頑張れています。個人的にやってよかったと思うことは、学科の集まりや韓国人のクラスメイトの誘いに出来るだけ多く行き、とにかく交友関係を広げたことです。先輩、同い年の友達、そして後輩まで沢山の人と関わることでより自分の世界が広がったと感じています。想像していたよりも多くの人が日本に関心を持っていることを知りとても嬉しく、誇らしい気持ちになりました。 寮は日本人のクラスメイトと相部屋だったので、最初に心配していたほど悪くはありませんでした。しかし湯船に浸かれないことと一人の時間が確保できないことが少しストレスになっています。慣れるまでにはまだ時間がかかりそうです。 ・学業 今学期は6つの授業を取っています。全て韓国語で授業を受けるということがやはり難しく、日々授業についていくだけで精一杯になっています。文化に関する授業などは知らない単語が山ほどあり大変ですが、先生方がいつも気にかけてくださるのでとにかく一生懸命頑張ろうと思っています。いつも試験前ギリギリで焦って勉強することが多かったのでそのようなことがないようにしたいです。 ・週末&放課後 週末はソウルへ行き、同じく留学中の大学の友人と遊んだり、サークルの友達とご飯に行ったりしています。この二年間で韓国の行きたいとこリストを消化すべく一生懸命遊んでいます。放課後はクラスメイトとご飯に行くことが多く、美味しいお店を沢山教えて貰っています。韓国は美味しいものが多いので健康に気を遣わないと危ないなと思い始めており、ジムを契約するか迷い中です。また毎週あるサークルでも楽しく活動し、充実した学校生活を過ごしています。
アジア言語学科 3年 推薦(ダブルディグリー)
月次報告書3月分
3月-留学から1ヶ月-
長期留学を始めてから1ヶ月経った。 一人暮らしのため家族が準備について来てくれたが、初日から慌ただしく大変だった。ホテルからタクシーで移動したにもかかわらず、契約したアパートが見つからず、道で2人ほど声をかけても見つからず、1時間ほど近隣をウロウロし、不動産代行業者に連絡したもののすぐに駆駆けつけられる状況ではなく途方に暮れていたところ、たまたま一本奥の道に入ったら見つけた。どうやら実際の場所とマップが一致しておらずずっと近隣を彷徨っていた。1日目から精神的にも体力的にも疲れ果てた。。。 オリエンテーション前日、バスに乗って大学まで行き校内を散策していたら学生を名乗る女性二人組に声をかけられ、文化体験に誘われた。しかし話を聞いているうちに家族のために植栽を買ってきて祈るなど、金銭の話と祈るという宗教ワードが出たため、もしかしたら宗教勧誘かと思い、いろんな理由をつけてその場をさった。カカオトークで断ったが、返信があまりにも宗教側の人で一歩間違えたら宗教に入ってたかと思うと恐ろしかったが、いい人生経験になった。二度と引っかからないと決めた。 大学が始まり授業も始まったが、どの先生もクラスメートも優しい人ばかりで安心した。内向的すぎて友達作りが大変だが、困った時に助けを求めたり、話せる友達はできてよかった泣 授業は覚悟はしていたものの、知らない単語や特殊な語彙が多く聞き取るのが大変だ。はやく予習復習の癖をつけたい。また、通学でバスを利用するものの、今回の留学で始めてバスに乗ったためとても不安だったが、3日ほどで慣れ、今では普通に毎日通学できているので少し成長したなと感じた。 これからも無理せず頑張りすぎず自分のペースで留学生活を続けて行きたい。
アジア言語学科 3年 推薦(ダブルディグリー)
月次報告書3月分
慶熙大学留学1ヶ月目
<授業> 慶熙大学の交換留学プログラムがスタートしました。2月26日に入国し、3月4日から開講でした。日本にいる時、すでに履修登録を終えていたのですぐに授業に取り組むことができました。私が取っている4つの授業のうち、3つが外国人専用講座なのですが、それらの授業では教授が外国人であるということを配慮してくださるので、大変受けやすいです。内容としては、神田外語大学の韓国語専攻で行われている文法の授業の上級編だと感じます。 <寮生活> 慶熙大学の敷地の中にある새화원という寄宿舎で生活をしています。最寄りの駅からは歩いて10分ほどです。入寮している9割ほどが外国人留学生です。私が一番心配していたのがルームメイトと仲良くやっていけるかどうかだったのですが、同い年の日本人の方で安心しました。ルームメイトは同じ国籍、もしくは近い地域の学生とマッチングしてくれるようです。部屋は思っていたよりも広く、快適です。トイレとシャワーのスペースが少し狭いですが、慣れれば気にならないかと思います。各階の廊下にお湯も出る給水機があり、1階には電子レンジも置いてあります。部屋の扉は韓国で多いタイプのデジタルドアロックで支給されるカードキーか暗証番号で開き、ロックはオートロックです。シリンダー式しか使ったことがないので最初は驚きでした。 <食事> できる調理法が電子レンジかインスタントしかないため、食費は少しかさみます。また冷蔵庫も冷凍機能がないため冷凍食品は買うことが出来ません。寄宿舎の近くにコンビニ・マートなどが多いためその都度買って食べています。ただ、近隣に韓国外国語大学もあり、一帯は学生街のため安く外食できるところも多いので工夫すれば節約できそうです。韓国では食品を1+1で販売していることが多いのでそれを利用すると安く購入できます。 <交流> 私はバディ制度を申請したので、現地の学生の方と交流することが出来ました。他にも様々な地域からきた留学生の方と交流することが可能です。また、所属の국어국문학과でも도우미制度も申請したので学科内の方とも交流できました。仲良くなると大学のことや授業のことなどを色々教えてもらえるのでもっと友達を増やそうと思います。韓国の方だけでなく同じ日本人の方とも関わっておくと心強いです。 <休日> バディの方がとても親切で色々なところに連れて行ってくれました。授業で疲れて思ったより遊びに出掛けられなかったのですが最寄り駅から繁華街までのアクセスも良く、余裕ができたらあちこち行ってみようと思います。 <携帯電話> 私は、大学から紹介いただいたktのUSIMを使っています。使えるのはSIMロックが解除されたデバイスに限りますが、データ無制限360日のものを購入したので心配なく使えています。慶熙大学の周辺でもSIMの契約は可能ですが日本でSIMを購入していった方が安心だと個人的には思います。 <気候、服装> 到着した直後の2月末・3月上旬は日本の真冬より寒く雪がちらつく日もあるため、ダウンジャケットは必須だと思います。3月の末頃には春らしい気候になり日中は薄手の上着で十分な暖かさです。
アジア言語学科 2年 交換
【生活】 新しい学年がスタートしました。早いものでもう私も4年生です。去年と変わらず学校内にある寮で生活をしているのですが、新しいルームメイトになりました。今回のルームメイトは日本人です。生活スタイルも似ており、今のところは何もなく暮らせています。神田外語大学からも後輩たちがやってきて、とても賑やかです。去年は日本人留学生が少なく心寂しかったのですが、困ったときに日本語で相談できる子がいるのでとても心強いです。残り1年間悔いが残らないように過ごしたいと思います。 【学業】 今学期は6つの授業を取ることになりました。韓国語文法教育法、韓国語スピーキング・ライティング教育法、韓国女性文化、韓国言語文化キャプストデザイン、韓国社会の理解、Critical Reading and Writing 以上6つの科目です。韓国語で授業を受けるだけではなく、今学期は英語の授業も受けています。ほとんどの授業で発表があるので、今学期は予想以上に忙しくなりそうです。授業についていけなくなると大変なので、予習復習は欠かさずに行っています。特に韓国女性文化の授業は難しい専門用語が多いので、事前に調べて授業に臨むようにしています。今学期も満足する成績が取れるように最大限時間を活用して勉強したいと思います。 【週末】 3月中旬にパスポートを更新しに在韓日本大使館に行きました。ダブルディグリーは2年間なので人によっては韓国でパスポートを更新することになります。人生で初めて大使館に足を踏み入れました。更新はもちろん日本語で対応してくれるので心配いらないのですが、大使館に入るまでの保安検査は韓国語でした。大使館なので職員さんは全員日本人だと思っていたのですが、違うんですね。必要書類を事前にインターネットでダウンロードして作成していったので、更新の手続き自体は20分ほどで終わりました。職員さんも忙しいなか優しく対応してくださり、スムーズに更新できました。
月次報告書3月分
2024年度 3月 留学報告書  
🌸日常生活  ついに長年憧れていた韓国で留学生活を開始し、新しい環境で大学生活を再スタートしました。過ごす日々触れるものすべてが新鮮で生活面に関しては不安よりもプラスの感情の方が大きい一ヶ月でした。キャンパス内にある寮で生活を送り、日本人のルームメイトと一緒に過ごしています。寮内にはフードコートやカフェ、コンビニ、書店、銀行などが設備されているため、外に出なくてもそういった便利施設を利用できる点、また大学まで徒歩5分と時間に焦ることなく通学できる点にとても満足しています。ただ、一人で過ごす空間が限られていることや韓国の物価が高いことなど、所々生活において痛い部分も感じました。 🏫学校生活  初めての韓国の大学での授業に何も分からない状態で飛び込み、言語面や慣れない授業形態、日本とは異なる授業雰囲気に戸惑いを感じる日々が続きました。分からないことがあれば積極的に先生や現地の学生に尋ね、解決できるよう努めましたが、留学生ならではの不安事や心配事は現地の人に尋ねても分からないことが多いため、昨年度から留学中の先輩にたくさん助けていただきました...🥲 授業は、もちろん全教科韓国語で行われるため、授業内でも理解できるよう始めは予習を心がけていました。しかし、専門的な難しい内容を外国語で学ぶこともあり、復習する時間も確保しながら予習する時間も十分に確保するのには限界があったため、現在は復習に注力しながら授業内容の理解に励んでいます。  授業外では現地の学生たちと交流を広げ、大学生活をより充実させるためにサークル活動を始めました。少人数のサークルに参加したことで、交友関係を広げながらも一人一人と濃く関わりながら過ごせています。 👜週末や放課後の過ごし方  授業が終わってからの放課後や休みの日は大学での授業やサークルを通じて仲良くなった友人や先輩、後輩と一緒にご飯に行ったり、出かけたりと放課後やプライベートでも現地で知り合った人たちと楽しい時間を過ごしています。大学の人たちだけでなく、同様に今学期から韓国に留学に来た高校の同級生や韓国人の友人とも会い、週末は特に充実した時間を過ごせています。
アジア言語学科 3年 推薦(ダブルディグリー)
2024-02
【生活】 2月は来年度の履修登録がありました。どの授業を受けようか悩んだのですが、なんと英語科目が激減しているではありませんか。去年までは教養科目に10個以上も英語科目があったのに、今回履修できるのは1つのみ。どうすればいいのか途方にくれました。そして履修登録当日。キョンヒ大学では学年ごとに履修登録をしているのですが、該当学年の日にログインしてもサイトに入れないという事件が発生。すぐにメールで事務室に問い合わせたのですが、システムエラーはないと言われてしまいました。「IDもパスワードもあっているのにそんなわけないだろ⁉」と思いましたが、これ以上の返信はありませんでした。学科の授業は事務室で登録してもらえたため、何とか履修できたのですが、それ以外は登録できないと言われ、英語科目は一つも取れなくなってしまいました。最低でもあと2つ英語科目を履修しなければならないのに、、、今年度もトラブルから留学が始まってしまいそうです。 ↓ その後何とか、履修登録修正期間に英語科目を取ることができました。英作文の授業と発表の授業を2つ取ります。英語は得意なほうではありませんが、この機会にライティングとスピーキングスキルと伸ばしたいと思います。 【学業】 1月同様、2月も平日は図書館に通い勉強をしました。KMOOCという無料で授業が受けれるサイトがあり、そこで「韓国語文法教育論」の先取り学習をしました。TOEICの勉強も継続して行いました。 【週末】 週末は大学の友達に会いに、東京に行きました。半年ぶりに再会することができ、とてもうれしかったです。お互いに就活や大学生活の近況報告をしました。離れていても頑張っている友達がいると、私も留学生活を頑張ろうと思えます。
2024-01
1~10件目 / 551件中