月次報告書 2025-06
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
留学期間
2025-03-01 ~ 2026-12-31
留学種別
推薦(ダブルディグリー)
生活編
留学4カ月目

今月は、期末テストがありました。6科目のうち、1つは発表が期末テストの替わりで、残りの5つは筆 記のテストでした。今回も、夜遅くまで図書館で勉強したり、友達が勉強している所に合流して夜3時まで勉強したり、コンビニでアルバイトをしている友達が差し入れを持ってきたりしてくれるなど、韓国ならではのテスト期間を過ごしました。 テストは23日に、全て受け終わり、夏休みが始まりました。友達と遊ぶ約束が沢山あったのですが、風邪にかかってしまい残念でした。体調が良くなり、写真サークルの夏休みパーティーには参加できました。夏休みが始まると、各サークルこのようなパーティーがあるようなので、サークルに参加して、こういったものを楽しむ事も留学ならではの体験です。 寮は、夏休みも引き続き、お金を払って寮で生活しています。寮の中の部屋を移動しなければいけない方もいたようですが、今学期、共にしたルームメイトも夏休み期間寮にいるからか、ルームメイト続行で部屋も移動せず、そのまま使っていた部屋を使うことになりました。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1059円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 2,000,000 211,800円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 0 0円
通信費 22,000 2,330円
食費・その他 700,000 74,130円
合計 2,722,000 288,260円
授業編
Korean Grammar Education Theory
韓国語文法教育論
講義(地域言語)
375分
この授業の教授は、今学期で退職されましたが、どういうテスト形式だったかというと、記述形式で4問問題が出される形式でした。授業でこの問題出るぞーと匂わせをしたり、テストに出る部分は、授業で何回もとり扱うのでどんな内容の問題が出るかはある程度予想できます。
Korean folk culture
韓国民俗文化
講義(地域言語)
450分
この授業のテストも記述式の問題が4問出されました。授業で扱う内容量が多いうえに文化についてなので、どのような内容の問題が出るのか予想するのが難しく、勉強の仕方に苦戦しました。ただ、この授業の教授は書けば書くほど(?)点数をくれるようで、学んだことを書きなぐりました。
Language understanding
言語の理解
講義(地域言語)
375分
この授業のテストはoxが5問と、記述問題が12問出されました。この授業も、テスト範囲がとんでもない広さです。PPTが配られるので、その内容を中心に学び、教科書で内容を補足しながらテスト勉強をしました。内容も難しく、テスト範囲も広いので、こまめに復習したり、早めにテスト勉強を始めたりするのが吉です。
K-contents Korean intermediate
K-コンテンツ中級
講義(地域言語)
375分
この授業は、PPTでの発表が期末テストの代わりでした。10分程度のPPTを作り、今学期学んだ発表の仕方を取り入れ、原稿を暗記して発表するものでした。ただ、授業で習ったようにPPTを作れてなかったり、授業で習った内容に沿って発表できてなかったりすると、教授が発表の途中で発表を切り上げさせていたりして、ヒヤリとした雰囲気の時もありました。
Korean video understanding
韓国語映像理解
講義(地域言語)
225分
この授業のテストは、授業で扱った動画のテーマを基に自分の考えを記述するテスト形式で、2問書きやすい内容の問題を選択できます。授業のちゃんと受けていれば、教授が授業内容をよくまとめてくださるし、テスト前にどのような内容の問題を出すかヒントをくださるので、どんなことを書くか整理しておけば大丈夫なテストです。
Introduction to Korean Studies
韓国語学概論
講義(地域言語)
300分
この授業のテストは、ox問題や単語を書く問題、記述問題も少しありますが、選択問題がほとんどです。範囲がとんでもなく広いことが大変な部分ではありますが、この授業の教授は外国人も点数を取れるように問題を作ってくださいますし、授業中も留学生に気をかけてくれたりして、おすすめの授業です。