今月は中間テストが第3週目にあり、勉強の1ヶ月だったと思います。とはいえ、とても長い期間お休みが続く(いうなら大型ゴールデンウィーク)추석があり、金曜日が全休ということもあり、10日間もお休みをゲットしてしまいました。学校が無いと言いながら、オンラインの授業がある科目もちらほらありましたが…… 今回の中間テストは紙のテストを3つ受けました。範囲がとても広いことや韓国語で覚えないといけないので何周もしてこそ身につく気がして、3つしかテストが無いと言っても早いうちからカフェや図書館に籠り、夜2時くらいまで勉強する生活をしました。期末には、中間にテストがなかったため教科書の全てがテスト範囲になりそうな恐ろしい科目があるので今から勉強開始しておかないといけなそうですね…… 私が所属している学科は、韓国語の先生になるための教育学科なので、日本の大学のように韓国語を学ぶわけではなく、韓国語を教える立場としての授業なので、模擬授業もしなければならないですし、指導案も作りますし、難しいことも多いです。ただ、今年から外国人専用科目というものが学科として1つできて、その授業は日本で受けていた授業形態と似ていて安心感があるのかなと思います。単位にもなるようです。
| 内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
|---|---|---|
| 家賃 | 0 | 0円 |
| 水道光熱費 | 0 | 0円 |
| 学費・教材費 | 0 | 0円 |
| 交通費 | 0 | 0円 |
| 通信費 | 22,000 | 2,354円 |
| 食費・その他 | 500,000 | 53,500円 |
| 合計 | 522,000 | 55,854円 |