月次報告書 2025-07
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
留学期間
2025-04-01 ~ 2025-08-31
留学種別
私費
生活編
期末試験の月

いよいよ最終試験へと向かっていく日が来ました。科目数も多い上に最終プレゼンテーションや小テストなども重なりとてもハードでした。家に帰るとすぐにご飯の準備や翌日の準備、そしてやることをやってから試験勉強という日が多く続きました。両立がとても大変で何度もルーティンを変えたり試行錯誤しながらベストな1日となるように努力する月でした。 プライベートの面では、友達と遊んだりして充実させてました。英語力を日々上げるには多くの人とたくさん関わることや日本語で物事を考えないようにすることで私は少しずつ実力を伸ばしていきました。友達とはダウンタウンにったりカフェに行ったりなどをして楽しんでいました。また、この月には大学の学部のみんなでサッカーをする機会があったため大人数で楽しみました。多くの国の人がいる中でみんなが英語を使いながらのスポーツは新鮮だけではなく例えば連携面などが難しかったですが、多くの経験を得られたと思います。 気候面ですが、7月にも関わらず気候も15ー25度以内で風も涼しく湿気もないため長袖やパーカーで過ごす人がほとんどでした。夜や朝方はとても冷えるため寒暖差には注意が必要だと思いました。しかし、気候はとてもよく非常に生活しやすい地域でした。晴れの日がほとんどで雨もほとんど振りませんでした。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi) 有線LAN
月額費用
アメリカ ドル
147.3839円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 1,550 228,445円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 40 5,895円
通信費 0 0円
食費・その他 1,500 221,076円
合計 3,090 455,416円
授業編
ALPR103_0Av1.(2252-1)-Grammar-Level 2
文法レベル2
語学(英語)
1000分
ここでは基本的な文法からこれらの違いなどといったことを勉強します。これを学ぶことで話すときにあまり困らなくなり作文でも応用が効きます。 また実践的な内容が多いので日常生活にも大きく役に立ちます。このクラスも少人数制です。
ALII102_02v1.(2253-1) - Listening/Speaking - Level 2
リスニング、スピーキング
講義(英語)
2016分
この授業では主に現代アートやビジネスそして機械系などの講義を見たりして議論したり小テストや試験をする感じでした。またプレゼンテーションいついては同様の内容ではなく二つの企業を比較して企業のマーケットでの戦略や勝った理由や相違点などをプレゼンする。また、スクリプトやアウトラインは使えないので非常に大変です。しかし、プレゼンテーションの基本や構成は学べます。
ALII180.(2253-1) - Reading/Writing/Vocabulary/ Level 2
リーディング、ライティング、単語類
講義(英語)
2035分
主に世界の政治や海や環境問題などの分野について学んだ。その中で多くの長文を飛んだり単語を学習したり作文をする課題や授業です。また小テストや中間試験も似たような範囲から出題されますが、レベル一個上がった感じの難易度です。クラスは同様に少人数制です。
Pronunciation Enrichment Class I Level 2 Summer.
発音講座及び言語学
講義(英語)
504分
このクラスでは言語学のような事も学び、発音記号の読み方や練習がメインのクラスです。またみんなの前で練習したりして自信をつけたり改善したりできます。このクラスも同様に少人数制です。中間試験などは発音記号や音の問題が基本的に出てきます。