今月は到着した月なので、生活を中心に書いていきます。 私は学校の敷地内にある学生寮に滞在しています。そこで最初に会ったトラブルは両費を払う際にオンライン決済にトラブルが生じたということです。中国ではオンライン決済が主流となっており、外国人がそれを使うのは難しいと思いました。実際に私もてこずり現地の友人に支払いを助けてもらいました。私の友人は現金ですべて支払ったためスムーズに払うことができました。そのためこれから留学する人は、療費を現金で払うことをお勧めします。食事に関しては同じアジアの国のため大差は無いですが、油っこくて私はあまり食欲が湧きません。通学に関してですが、量が学校の敷地内のため徒歩で通学します。携帯電話はオリエンテーションの日に留学生を対象にした案内会があるのでそこでSIMカード買いました。気候は日本とあまり変わりませんが、いきなり寒くなったり暑くなったりすることがあるので、調節ができる服装を持参することをお勧めします。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 23,720 | 490,499円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 200 | 4,136円 |
通信費 | 200 | 4,136円 |
食費・その他 | 200 | 4,136円 |
合計 | 24,320 | 502,907円 |