留学を始めて一ヶ月と少しが経ち、上海での生活にも慣れ始め、中間テストを迎えました。 中間テストでは、中国語の四技能に加えプレゼンテーションもありました。私は、中国でテストを受けたことがなかったため、とても緊張していました。テスト範囲は今まで学習してきた範囲で、月曜から金曜日まで金曜日を除き毎日ありました。 テスト週間になってから私は始めて大学の図書館を利用しました。上海外国語大学の図書館は私が想像した以上に広く、生徒以外立ち入り禁止のため、環境がとても良く勉強に最適な環境でした。そのため、ほぼ毎日放課後に図書館で二、三時間程度復習を行いテストに臨むことができました。 また、毎週土曜日には、上海の日系企業のラグビーチームにお邪魔して、ラグビーをしています。そこには、外資企業に勤める方や、日経企業に勤める方が在籍しており、ラグビーを通じて就職や人生に関する貴重なお話やアドバイスをいただきました。このように、勉強の他にも、たくさんの課外活動に参加して留学生活を楽しむことができます。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 23,720 | 462,666円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 100 | 1,951円 |
通信費 | 200 | 3,901円 |
食費・その他 | 300 | 5,852円 |
合計 | 24,320 | 474,370円 |