月次報告書 2025-03
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
2年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2025-03-01 ~ 2025-06-30
留学種別
交換
生活編
留学1ヶ月目を終えて

私は今回嶺南大学に二学期間の交換留学に行くことになりました。 人生で初めての海外、1人飛行機だったので緊張しました。 空港に着いてからまず嶺南大学の国際講報チームのお学生さんがタクシーまで案内してくれました。そこからタクシーで30分くらいで学校の寮に到着しました。日本のタクシーに乗ったことがないので分からないですが、韓国のタクシーは運転が荒いので酔いやすい人は絶対に酔い止め持って行った方が良いです。 夕方頃に寮に到着したのですが寮にwi-fiがなく、eSIMもまだ使える状態ではなかったため誰とも連絡が取れず、マップを見ることもできず、周りにどんなお店があるのかも分からないのに晩御飯を自分たちで買いに行かないといけなくてとても地獄でした。次の日の昼間に学校内を適当に散策してfree wi-fiが繋がるところに行ってeSIMを使えるようにしました。そこからは連絡が取れたり調べたりできるようになって生活しやすくなりました。 授業は1年生の後期に嶺南大学から交換留学生として神田外語大学に来ていた先輩におすすめしていただいた授業を取りました。現代史論の授業は留学生だけが受けられる授業なので比較的聞きやすいですが、他の授業は全部聞き取ることができないので全て録音して後から復習してます。 サークルは授業を教えてくれた先輩が入っている日本語サークルに入りました。サークルの人たちはみんな年上の人ばかりですがみんな優しくてご飯屋さんに連れて行ってくれたり、市内に遊びに行ったりしました。

住居形態
学生寮
なし
月額費用
韓国 ウォン
0.101円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 395,125 39,908円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 36,020 3,638円
交通費 15,000 1,515円
通信費 30,000 3,030円
食費・その他 529,150 53,444円
合計 1,005,295 101,535円
授業編
modern poetry
現代史論
講義(地域言語)
600分
この授業は留学生のみが受講できる授業のため先生も生徒のペースに合わせて授業を進めてくれます。教科書が必要だが、大学の本屋さんには売ってない教科書を使うため韓国人の友達や先輩に協力してもらいネットで教科書を購入する必要があります。
Understanding of the present title novel
現代小説の理解
講義(地域言語)
600分
この授業は韓国人生徒と一緒に受ける授業です。 教科書はありませんが、先生が作ったpptを使って授業が進みます。pptの文字が多く見づらいと感じます。先生も方言が強く、板書も読みづらいため授業についていくことが難しいです。
Introduction to the Study of Love
恋愛学概論
講義(地域言語)
600分
この授業は班で活動することがメインです。班の人とはすぐに仲良くなれるので楽しいですが、先生が作ったpptをメインに進めていくというよりは先生の体験談などをずっと話している授業なのでテスト対策が難しそうだと感じました。
cultural sociology
文化社会学
講義(地域言語)
600分
この授業はpptをもとに授業を進めていき、先生の話し方も聞き取りやすいので分かりやすいです。私が取っている授業の先生は日本に関心が多く日本語が上手な方なので日本人の私にも積極的に対応していただけます。
Literature and Film
文学と映画
講義(地域言語)
600分
この授業はpptをメインに授業中に様々な映画のワンシーンを見たり、たまに全編を見たりします。ホラー映画やスリラー映画なども流れてくるので苦手な私に取っては映画鑑賞の時間がしんどい時もありました。映画に関心がある人は楽しく受けられる授業だと思います。