留学ナビゲーター
報告書一覧
留学先大学一覧
チュニヘの報告書一覧
プロフィール
チュニヘ
学科
アジア言語学科
学年
2年
専攻
韓国語専攻
留学先
大韓民国
/
嶺南大学校
留学期間
2025-03-01 ~ 2025-06-30
留学種別
交換
1~3件目 / 3件中
2025-05
月次報告書5月分
留学3ヶ月目を終えて
〈授業〉 連休明けからは中間試験前同様授業が行われました。 月の初めにレポート課題が2つと、期末試験までの間班別発表の課題がある授業が3つありました。発表がある授業では資料調査、ppt、発表で役割分担をして発表準備をす薄めていくことが多いです。個人的には資料調査が1番やり易いと感じました。発表時間は授業によって違いますが、私が取っていた授業では15分程度が2つと30分程度が1つでした。班長さんとカトクをを交換してわからないことは随時班長さんに聞くようにしました。 〈サークル〉 私は社会学科の日本語サークルに所属していて、中間試験後最初の活動はご飯を頼んで食べながら日本の映画鑑賞でした。知らない映画でしたが面白かったです。5月の終わりに社会学科のサークル対抗ボーリング大会がありました。 〈日常生活〉 かなり気温が上がっていて薄めの長袖か半袖で過ごす日が増えてきました。電車にも慣れてきて1人で少し遠出をする機会も増えてきました。もともと服を多く持ってきていなかったので韓国で新しい服を買っています。日本よりも安く好きなデザインの服を買うことができて良いです。 〈学園祭〉 月末に学園祭がありました。私は3日間のうち2日目だけサークルのオンニ達と行きました。屋台や学科別の出店がたくさんあり、そこでご飯を食べた後アーティストが出るステージを見に行きました。今回私が知っているアーティストはいませんでしたが、オンニが好きなジャンナビというアーティストを一緒に見に行きました。日本では体験できない学校での無料ライブを体験できて楽しかったです。
大韓民国
嶺南大学校
チュニヘ
アジア言語学科 2年 交換
2025-04
月次報告書4月分
留学2ヶ月目を終えて
韓国での留学生活もあっという間に2ヶ月が経ちました。 今月はいろんな出来事がありました。 まず私の誕生日があったのですがその日にちょうどサークル活動があり、サークルが終わった後みんなでご飯を食べにいくことになりました。そこでサークルのみんながケーキやプレゼントを持ってサプライズでお祝いをしてくれました。今までこんなに盛大に誕生日を祝ってもらえたことがなかったのでとても楽しかったです。 そして月末には中間試験がありました。日本では各科目授業ごとに授業時間内に試験を行なったりプレゼンをしたり中間試験を行わない授業があったりしますが韓国では試験期間の1週間は授業がなく、全科目の授業がテストを行います。ここが日本と違って新鮮でした。1週間に5回、1回50分の試験を受ければ良いだけなのでその点は良いと思いました。また私は試験が2日間に固まっていたので1週間に2日学校に行って試験が終わったため日程的には日本の試験より楽でしたが、試験内容が今までのパターンがわからなかったり範囲が広すごて何を勉強したら良いかわからなかったりして大変でした。授業によっては試験に出る内容をまとめてくれるものもありましたが、基本的には中間試験までにやった授業内容からランダムに出題されるためpptを最初から全部復習しました。 中間試験から得た改善点を期末試験に活かしていきたいと思います。
大韓民国
嶺南大学校
チュニヘ
アジア言語学科 2年 交換
2025-03
月次報告書3月分
留学1ヶ月目を終えて
私は今回嶺南大学に二学期間の交換留学に行くことになりました。 人生で初めての海外、1人飛行機だったので緊張しました。 空港に着いてからまず嶺南大学の国際講報チームのお学生さんがタクシーまで案内してくれました。そこからタクシーで30分くらいで学校の寮に到着しました。日本のタクシーに乗ったことがないので分からないですが、韓国のタクシーは運転が荒いので酔いやすい人は絶対に酔い止め持って行った方が良いです。 夕方頃に寮に到着したのですが寮にwi-fiがなく、eSIMもまだ使える状態ではなかったため誰とも連絡が取れず、マップを見ることもできず、周りにどんなお店があるのかも分からないのに晩御飯を自分たちで買いに行かないといけなくてとても地獄でした。次の日の昼間に学校内を適当に散策してfree wi-fiが繋がるところに行ってeSIMを使えるようにしました。そこからは連絡が取れたり調べたりできるようになって生活しやすくなりました。 授業は1年生の後期に嶺南大学から交換留学生として神田外語大学に来ていた先輩におすすめしていただいた授業を取りました。現代史論の授業は留学生だけが受けられる授業なので比較的聞きやすいですが、他の授業は全部聞き取ることができないので全て録音して後から復習してます。 サークルは授業を教えてくれた先輩が入っている日本語サークルに入りました。サークルの人たちはみんな年上の人ばかりですがみんな優しくてご飯屋さんに連れて行ってくれたり、市内に遊びに行ったりしました。
大韓民国
嶺南大学校
チュニヘ
アジア言語学科 2年 交換
1~3件目 / 3件中