月次報告書 2025-06
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
4年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2024-09-01 ~ 2025-07-30
留学種別
交換
生活編
初心を忘れずに。ひまわりのように根気強く🌻

ついに、恐れていたことが起きました。 財布を盗まれてしまったのです。ショッピングをしていた際サイズ確認のために数秒カバンを背中にしてしまった時に盗まれたのだと思います。カバンを前に戻した際にはカバンのチャックが全開きで、もしやと思い中を確認すると財布だけなくなっていました。その場でカードを止め、私は銀行口座を2つ持っていたのでサブで使っていた口座に全額を移し、近くの交番に駆け込み盗難届を発行してもらいました。すぐカードを止めたこととサブの口座に全額移しメインの口座の残高を0にしたことで不正利用の被害はありませんでした。 ですが財布にはカードだけでなく、スペインでの健康保険証、学生証、スペインの外国人身分証明書TIE(学生ビザ)が入っていたので、翌日から各種再申請の手続きをしました。スペインの健康保険証はオンライン申請で2〜3週間の郵送、学生証は専用サイトにあるメールアドレスへメールをして2日後に受け取りができました。TIEですが、留学初月にした申請と同じ手順で再発行の手続きをしました。警察署の予約から税金の支払いなどを済ませなければなりません。運よく翌日にサイトから警察署の予約ができましたが、空きがない場合は警察署の予約に数日かかります。また、TIEの再発行には19.80€かかります。申請では13€程だったので痛いです。でも盗まれてしまった私が悪いので仕方なくお支払い。 この日学んだこと❶カード2つ持ちは当たり前ですがそれぞれのカードを違う銀行口座に紐付けておくことで片方のカードを止めて口座からの引き落としができなくなってももう1つの口座で代用が効くということです。 また時差の関係でスペインからカードを止める手続きをしても会社が閉まっていてカードが止まるのが翌日になってしまい、その間にカードが使われてしまうということがあるので別々の口座を持っておくことをお勧めします。❷普段行く、またはセントロの交番の場所を確認しておくこと。今回はよく行く場所で盗まれてしまったので徒歩3分にある警察署の場所を把握していたため、盗難届を即日で発行してもらうことができました。事件現場の近くであること、警察署についてからも盗難届の発行までは時間がかかること(私の場合は2時間ほど待ちました)、申請書類作成の際にその時の記憶が正しく鮮明に残っていることでより詳しく書くことができるので住んでいる場所だけではなく、よく行く場所の交番も確認しておくことが大事だと思いました。 翌日、2日後から旅行の予定があり、スペインを出てしまうのでTIEがなくてもスペイン再入国することは可能か警察署に予約なしで突撃しました。盗難届があるので再入国は可能だったのでTIEがないので不安ではありますが、旅行に行くことができました。 なんとのその旅行中に奇跡が起こります。突然スペインから電話が来たのです。普段はWhatsAppからの電話なので怪しいと思いましたが、変な電話なら切ってしまおうと思い電話に出ました。すると警察からの電話で財布が見つかったと!旅行から帰ってすぐ警察署に行くと財布と止めたカードまで全て帰ってきました。財布に入っていた現金は盗まれてしまいましたが、それ以外の財布の中身は全て無事です。捨てようと思って入れっぱなしにしていたいらないレシートまで帰ってきました。警察官曰くカードを止めていたことと口座にお金が入っていなかったから使えないと判断し、現金だけ盗んで届けにきたのではとのことでした。再申請手続きをしたTIEに関しては予約をしていた日に警察署に行き、今持っているTIEが無効化されていないかの確認をし、再発行の必要はないとのことです。税金が返金されないので余計痛手に感じました。 前期の追試や補講もありましたが、財布を盗まれたという事実の印象が強すぎて、ほとんど覚えていません。財布が帰ってきた後もビクビクしながら生活をしています。留学初期を忘れず身の回りのことにはより一層気を使い、何か申請をするときはスペインの大地に咲くひまわりのように根気強く粘って交渉することがいかに大切かを痛感した1ヶ月でした。帰国まで1ヶ月を切りました。最後まで気を引き締めて生活をしていこうと思います。 最近になりやっとお土産を買い始めました。思ったより多いな持って帰れるのか?というほど量がありびっくりしていますが、あまり来ることのないスペインの思い出がたくさん詰まったものを買って帰りたいと思います。日本に帰れば感じることのないこのスペインの暑さをジリジリを感じながら残りの生活悔いなく終えることができるようにたくさんの人に感謝を伝えながら残りのスペイン生活を送りたいです。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
EU ユーロ
166.8335円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 765 127,628円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 8 1,335円
通信費 10 1,668円
食費・その他 287.01 47,883円
合計 1,070.01 178,514円
授業編
Introducción a la Economía
経済学入門
講義(地域言語)
540分
前期の授業の補講です。大学のシステム的に追試の後に補講が入っているので新しいことを習うというよりは今現在のスペイン経済についての議論という感じでした。ちょうど授業の数日前からイランがイスラエルへ攻撃を始めた影響でヨーロッパも影響を受けているのでそのことについて議論はとても白熱し、歴史についても扱ったので普段の授業と内容は少し違いますがとても身になる授業でした。