月次報告書 2025-10
プロフィール
学科
英米語学科
学年
4年
留学期間
2025-08-01 ~ 2025-12-31
留学種別
推薦
生活編
あっという間の1ヶ月!課題!イベント!

10月に入ってだんだん寒くなってきました。実は、先月末の旅行で乾燥で喉をやられてしまい、いいスタートは切れなかったのですが、学内の木々も日に日に色づき始めて月日の経過を感じる時でした🍁今月はmid-termがあって、私はテストではなく課題提出だったのですが、普段の課題プラスでmid-term課題だったので少し大変でした。 今月は、周りの友達も課題に追われまくっていたためか、先月に比べてあまり外出する機会もなく、部屋で過ごす時間が多かったように感じます。また、10月後半は雨が多くなり始め的たり肌寒くなってきたりと外出するにも気合いが必要になってきました☔️ 寮や学内でのイベントは今月もたくさんありました。バンクーバーの遊園地に行ったり、Diwaliと呼ばれるインドのお祝いやハロウィンをみんなで楽しみました🎃特にThanksgivingが私にとっては祝うことが初めてだったので、印象的でした。ご飯やお菓子を持ち寄って、みんなでお話ししながら時間を過ごしました。ダウンタウンのお店もほとんどしまっていて、現地の人にとってのこの日の大切さを身に染みて感じました。他の大学はわからないですが、UFVはイベントごとがたくさんあり、寮でも毎週のようにイベントを開催してくれるので、いろんな人と交流がたくさんできて毎日楽しいです🍀来学期から寮の建物自体が変わって規模が大きくなるみたいなのでどうなるかはわかりませんが、この寮に入れたことが嬉しいです✨ 同じexchange studentはみんな言っているのですが、だんだんカフェテリアの食事に飽きてきてしまい、毎食何を食べようか悩んでいます🍕🍔🍣かろうじて、日替わりメニューがあるのでそれを食べたり、スナックを買ってmeal planを使ったりとみんな色々工夫しています。 最近は、授業ではfinalに向けてのinstructionが行われたり友達と旅行の予定を立てたりと、残りの日数が短くなってきているのを身に染みて感じる機会が多く寂しいです💧

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
カナダ ドル
109.2538円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 67 7,320円
通信費 35 3,824円
食費・その他 596.75 65,197円
合計 698.75 76,341円
授業編
Advanced English
上級英語
語学(英語)
320分
様々な設定に応じたパラグラフを書く課題が毎週でました。KUISの授業でいうと英米語学科のfreshmanの授業みたいな感じで様々なパラグラフの書き方を教わります。また、今後はそれを応用してessayを書く課題がgradeの大きな割合を占める課題になってくるようです。クラスは出席が必須ではないため、毎授業4、5人で行われます。少人数のため、質問もしやすいです。
Writing for Academic Success
学業成功のためのライティング
語学(英語)
480分
この授業もwritingに重きが置かれているクラスのため、様々なパラグラフの書き方を教わります。Advanced Enflishとは違って、essayでより効果的に自分の意見を表すためのstrategyを学ぶことができます。3週に一度ほどミニquizがあります。授業に参加していれば分かる問題ばかりなのでそこまで重荷ではないです。
Introduction to Intercultural Communications
異文化コミュニケーション入門
講義(英語)
480分
毎週、違うtopicについてクラスでdiscussionをします。授業前までのreflectionの課題を授業内で深ぼります。だんだんclassmateとも顔見知りになってきて、ペアワークも楽しくなってきました。今月は大きな課題が2つあって、どちらもclassmateと協力して行うものでした。1000字のessayのため、そこまで多くはないですが、計画的にやることが大切でした。