9月頭は、気温が15度ほどで涼しく感じた記憶があります。しかし半ばからは8月のような半袖でちょうど良い気温でした。少しずつ葉の色も変わりいよいよ秋が近づいてきたように感じました。大学内は木々が多く生えておりとても綺麗です。 Bridges Internationalというキリスト教系の団体のBonfireというイベントに参加しました。自分の通っている大学の学生と、近くに隣接しているノースダコタ州立大学の学生が集まり、キャンプファイヤーを楽しみました。様々なバックグラウンドを持つ方と交流できたことがとてもよかったです。キリスト教系の団体と言っても参加している学生の宗教は様々ですし、私のようなはっきりこれという宗教が決まっていない人も幅広く歓迎されているためあまり負担を感じることなくイベントに参加することができました。 9月に入ると、アメリカの映画館で、鬼滅の刃の最新映画が公開され始めたため、友人に誘われ映画を観てきました。アメリカの映画を初めて体験することができました。チケットも12ドルと日本とほぼ変わらない価格でした。他の観客の方は日本と同じように静かに観覧している様子でした。 日本から親に送ってもらった荷物が届きました。ヒートテックや冬服を送ってもらいましたが、関税の関係で多く荷物を送ろうとするとかなり費用が嵩むため、少しだけ送ってもらいました。先述したBridges Internationalという団体は、留学生のための団体であるため、車を持たない人のために無料で送迎をしてくれるサービスも提供しています。そのサービスを利用して、セカンドショップや安く服を売っているお店に連れて行ってもらい、ブーツや手袋を確保しました。あとは厳しい冬を迎える心の準備をするだけです。(心を燃やします。) 週末は、自習に時間を充てることが多いです。今月は三つの授業で試験がありました。試験に向けて友人と勉強をしたりしました。勉強ばかりで頭がパンクしないように、定期的に寮のラウンジに集まり、映画をみたり、カードゲームをしたり息抜きも適度に取るようにしています。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0 | 0円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 10 | 1,519円 |
通信費 | 105 | 15,948円 |
食費・その他 | 172 | 26,124円 |
合計 | 287 | 43,591円 |