約1ヶ月の旅行から今日帰ってきました。 旅行は友達と行ったり、今回は初めて一人でも行きました。フィンランドに来て間もない頃はまさか自分が一人でヨーロッパを旅行するとは考えていませんでした。留学中の旅行を通じて、さらに様々な視点を自分の視点に加えることができました。特に一人でいる時は積極的に現地の人や、他の国からの観光客の人と会話を持つことでいくつもの興味深い話ができました。ツアーでは体験できない楽しみです。留学中はある程度同じ年齢の人と話すことが多いのですが、旅行中は年齢も様々な人達と会話を持つことで、自分の専攻であるコミュニケーションや人文科学にも活かすことができるようなものをいくつも発見しました。また現地の人たちの自分に対する対応も国によって違います。そのような人々の文化の違い、見た目の違などの様々な違いが引き起こすことを体験しました。その体験は自分にとって気分のいい物ばかりではありませんでした。しかし、もっと強くならなければ、もっと自分を持たなければとう環境に身を置いたことにより、自分の直すべきところ、そのまま大切にすべきところが見えてきました。私が様々な国を旅行して体験してきたことは、日本では体験し得ないことであることは明確です。だから私はヨーロッパにきたのならいくつかの国に旅行して色々なことを体験して、感じて、見て、考えることをおすすめします。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 232 | 32,204円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 700 | 97,167円 |
合計 | 932 | 129,371円 |