入学時からの目標だった交換留学がやっと叶いました! 先輩方のレポートを見ながら準備してきたので、私もこれから行かれる方にとって役に立つような情報を書いていこうと思います! <滞在先> Bakerと呼ばれる大学の寮に住んでいます。部屋は、共有スペース、自分の部屋、ルームメイトの部屋に分かれていました。共有スペースには冷蔵庫や電子レンジ、机、椅子があり、自分の部屋には棚や収納スペースが十分にありました。ルームメイトは自分に合いそうな人を見つけてマッチングするシステムでしたが、なぜかこのシステムに参加できず、どんな人が来るのか毎日緊張していました。幸い、私のルームメイトはとても良い人で毎日ウォーキングに誘ってくれます。マッチングに参加できていなかったことがむしろラッキーだったと思っています。 <食事> ミールプランが必須だったので食べ物に関してはあまり心配していませんでした。しかし、ついてから数日間は自分で準備しなければいけません。近くにスーパーや買い物ができる場所がないため、新しく来た人のための買い物の時間を使って食べ物や必要なものを揃えました。 <友人関係> 寮でのイベントを通して仲良くなった人たちと一緒にいることが多いです。バーベキューをしたり、海に行ったり、ハイキングに行ったりと友達を作るためのイベントがたくさんあったので仲良くなれました。最近はボードゲームをしたり、散歩に行ったりして楽しんでいます。 <携帯電話> イエローモバイルという会社のeSIMを購入して使っています。日本の携帯の番号は携帯会社で保管してもらっています。寮にも大学にもWi-Fiがあるので困っていません。 <気候> 着いたばかりのころはとても暑かったのですが、すぐに涼しくなり長袖を着ることも多くなりました。部屋にはエアコンがないので小さな窓を開けるしかありません。現地で扇風機やサーキュレーターを買っている人も多くいました。 今月から授業が始まり、学校生活が本格的にスタートします。不安なことはたくさんありますが何事も前向きに頑張っていきます!
| 内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
|---|---|---|
| 家賃 | 0 | 0円 |
| 水道光熱費 | 0 | 0円 |
| 学費・教材費 | 0 | 0円 |
| 交通費 | 76 | 8,127円 |
| 通信費 | 35 | 3,743円 |
| 食費・その他 | 320 | 34,221円 |
| 合計 | 431 | 46,091円 |