月次報告書 2013-09
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
4年
専攻
国際コミュニケーション専攻
留学期間
2013-09-01 ~ 2014-06-30
留学種別
推薦
生活編
My new life started in US

 いよいよ待ちに待ったアメリカでの留学生活。出発日に大型台風が直撃し、遅延したものの無事に到着しました。シアトルの空港でWCCの職員さんと合流し、ベリンハムの空港でホストファミリーと初対面。典型的な大きなアメリカのお家と広い部屋、専用のバスルーム、そして優しいホストファミリー。夜にはポップコーンを作り、家で映画鑑賞。思い描いていたアメリカ生活そのものでまるで天国のようだと感じました。  最初の1週間は学校のオリエンテーション。内容は学校のシステム、銀行開設、近隣のショップの説明、クラス分けテスト、アクティビティなど。新入生は80人近くおり、大半がアジア人。最初は同じ国の人で固まっていたが徐々に他国から来た友人も出来ました。  Fall quarterが開始すると人もかなり増え、色んな国、年齢の人がいた。それぞれ個性があり、みんな違ってみんな良いと思いました。今季履修した授業は全て留学生向けの英語の授業、ESLAのクラスだったが神田の授業に似ています。そのため授業はやりやすいです。課題も多いと苦しんでる友達もいましたが、神田の時とあまり変わらないかもっと少ないような気がします。  学校のあとホストファミリーにシアトルに連れて行ってもらい、野球観戦しました。平日だというのに球場は混み合っていて、サポーターに愛されてるチームだなあと感じました。試合は負けてしまったけども2本のホームランを見れたりと充実した試合でした。  Bellinghamは本当に良いところです。最初は正直ド田舎でつまらないんじゃないかと不安な気持ちがありましたが、自然が沢山あり広大でアウトドアアクティビティーも楽しめるし、行動するにもバスを使えば安くて便利だし、なにより人が優しくてWhatcomに来て良かったです。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
97円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 287.4 27,878円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 794 77,018円
交通費 6 582円
通信費 25 2,425円
食費・その他 228.54 22,168円
合計 1,340.94 130,071円
授業編
ESLA40 English Oral Communication
Speaking
語学(英語)
165分
コース説明 Conversation Strategies
ESLA 51 Grammar
文法
語学(英語)
165分
コース説明 助動詞 仮定法過去完了
ESLA53 Composition
Writing
講義(英語)
165分
コース説明 センテンスパターン復習
ESLA42 English Reading/Vocabulary
Reading
語学(英語)
165分
コース説明 Seedfolks Kim Reading Journal
ESLA 088AB International Student Life AB
異文化理解
語学(英語)
110分
コース説明 グループディスカッション