毎日が驚きの連続でしたが徐々に生活にも慣れ、授業や知り合いからの紹介を通して友人も増えていきました。留学生用のクラスのためアメリカ人と触れ合う機会は少ないものの、中国やインドネシア、韓国など国籍の違うインターナショナルの生徒たちとの交流を楽しんでいます。 アメリカで生活をしていて実感したのは、日本にいるときとは違いアルバイトをする必要がないため、自分の時間を確保できるということです。その為、勉学に励むことはもちろん、友人や家族との時間、自分と向き合うための時間が持てます。この時間を無駄にせず、有意義に過ごしたいと思います。 学校のアクティビティでハイキングに行きました。初めてのハイキング。正直思っていたよりハードでしたが、Belllinghamならではの活動ですし、交友関係にも広がりが出たため参加して正解でした。これからも色んなアクティビティに参加したいと思っています。 10月といえばハロウィン!街は日に日にパンプキンやゴーストの装飾が増えていき、アメリカ人のハロウィンに対する積極的な態度に感動しました。ホストファミリーと一緒にパンプキンカービングをしたり、パンプキンの形のクッキーを作ったりと思い描いていたハロウィンを楽しむことが出来ました。 ハロウィン当日は友人と準備して仮装をし、ダウンタウンに友人と出向きました。ダンスショーを見に行ったのですが街には仮装した人々が子供から老人まで溢れていて、一緒に写真を撮ったりと思い出に残る日になりました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 575 | 56,974円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 883 | 87,493円 |
交通費 | 13.4 | 1,328円 |
通信費 | 25 | 2,477円 |
食費・その他 | 580.77 | 57,546円 |
合計 | 2,077.17 | 205,818円 |