月次報告書 2015-08
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
留学期間
2015-03-01 ~ 2016-02-28
留学種別
推薦
生活編
8月

今月はファイナルでとても忙しかったです。全ての授業にファイナルの一つとしてプレゼンテーションがありました。intercultural communicationのプレゼンテーションは6人グループで一時間のワークショップを他のクラスメートの前で行うというもので、授業以外でもたくさん集まりとても大変でした。プレゼンテーション以外にもレポートなどの課題もあり同時進行で進めて行くのがたいへんでした。11日は私の誕生日だったのですが、ファイナルでとても忙しかったためあまりいい思い出がありませんでした。 夏クオーターが13日で終わり夏休みが来ました。internationalの生徒は夏で帰る人が多かったです。こっちで仲良くなった女の子も帰ってしまいとても悲しいです。 夏休みなので友達と色んな所へ行きとても楽しみました。約5ヶ月ほどいるシアトルですがまだ知らないことがたくさんあり、新鮮です。それと同時にとても落ち着けるいい場所なのでシアトルが好きです。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
102.07円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 700 71,449円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 1,100 112,277円
交通費 70 7,145円
通信費 0 0円
食費・その他 200 20,414円
合計 2,070 211,285円
授業編
Introduction communication101
コミュニケーション
講義(英語)
640分
Provides underlying theory and practice with basic communication in one-to-one, one-to-many and small-group settings; focuses on communicator competency.
CMST200 Intercultural Comm.
異文化間コミュニケーション
講義(英語)
640分
Speech communication theory and strategies designed to enhance the student's ability to interact with persons from different cultures both within and outside our border. Studied from the perspective of context, and its application to personal relationships and organizational settings.
Academic Speaking & Listening
スピーキング・リスニング
語学(英語)
640分
This course is designed to develop ESL students' academic listening and speaking skills and improve their social and intercultural communication skills. Emphasis will be placed on understanding college lectures, note-taking, interpersonal communication techniques for group and whole class discussion and academic presentation. Special attention is given to language use variations according to level of formality, situation and participants.