留学ナビゲーター
報告書一覧
留学先大学一覧
.の報告書一覧
プロフィール
.
学科
英米語学科
学年
3年
専攻
留学先
アメリカ合衆国(米国)
/
HIGHLINE COLLEGE
留学期間
2015-03-01 ~ 2016-02-28
留学種別
推薦
1~10件目 / 12件中
2016-02
月次報告書2月分
February
I was rally excited to welcome new year 2016 in Seattle. I went to the Space Needle, which is like Tokyo Tower. Lots of people gathered to see fireworks, do countdown and celebrate new year. Although it was cold, I got precious memory. This month I actively went to lots of place like Mount Rainier, Victoria and Vancouver, Canada. If you come to Seattle, I recommend to go those place, because it is easy to go.
アメリカ合衆国(米国)
HIGHLINE COLLEGE
.
英米語学科 3年 推薦
2016-01
月次報告書1月分
January
I was excited to welcome new year 2016 in Seattle. on the new year's eve, i went to the space needle in Seattle. lot of people gathered to see fireworks, do countdown to 2016 and celebrate new year. although it was really cold, i enjoyed a lot. in this month, i actively visited many place, like Mount Rainier, Victoria and Vancouver in Canada. when you come to Seattle, i recommend to go to those place, because those are easy to go and full of joy.
アメリカ合衆国(米国)
HIGHLINE COLLEGE
.
英米語学科 3年 推薦
2015-12
月次報告書12月分
December
Fall quarter ended this month, and 2015 also ended. i felt times fly so fast. it's been about 9 month since i came here. and finally next winter quarter is my last quarter. this year i learned a lot and i guess 2015 was really productive year. i hope i can make 2016 better. the end of this month was on vacation, but actually i couldn't enjoy at all. what i mostly did was just taking bus to the airport and work. it was super hard, still i improved english and got knowledge.
アメリカ合衆国(米国)
HIGHLINE COLLEGE
.
英米語学科 3年 推薦
2015-11
月次報告書11月分
November
i gradually get used to working at the airport. at the beginning, i and other interns listened to explanation how to work effectively, then after that we started individually working. at first i was upset every time customers came to ask me. but in the end of this month, i became not to be upset. and i felt my english and customer service skills are going up. internship kept me busy, but it also made me think about my future career.
アメリカ合衆国(米国)
HIGHLINE COLLEGE
.
英米語学科 3年 推薦
2015-10
月次報告書10月分
10月
今月の半ばにインターンシップのインタビューを受け、日本にいるときからやりたかったseattle-tacoma airportでのインターンシップが決まりました。月末から働き始めたのですが、最初の1日にエアポート内の説明を受け、なにがどこにあるか、どのように道案内をするか、どのように情報を提供するかを教わりました。その日以降は場所をアサインされ実践というものでした。覚えることがたくさんありとても大変ですが、ずっとやりたいと思っていたインターンシップなのでとてもやりがいがあり楽しいです。 31日にサマータイムが終わり時間が1時間戻りました。気が付いたら時間が戻っていて少しコンヒューズしましたが、それ以外特に特別なことはなかったのですが、日本では体験できない貴重な時間を体験できました。 シアトルはだんだんと気温が下がり、雨の頻度も増えてきて、冬を感じるようになりました。寒くて厚着をしている傍ら、タンクトップと半ズボンという格好をしている人もいるので驚きです。 なにがともあれ異国の地で体調を崩したくないので予防を徹底したいと思います。
アメリカ合衆国(米国)
HIGHLINE COLLEGE
.
英米語学科 3年 推薦
2015-09
月次報告書9月分
9月
今月の27日までバケーションだったのでこの一ヶ月はとてもゆったりとした一ヶ月でした。 KUISから一緒に留学に来ている子と、日本から来た共通の友達と私の3人で10間のカリフォルニア旅行に行きました。カリフォルニアだけでなく、ラスベガスやグランドキャニオンにも行きました。行くところ全てが新しく感じとても楽しい旅行になりました。アメリカ旅行も留学中にできることの一つなのでまた機会があれば行きたいと思っています。旅行から帰った次の日には家族が日本から遊びに来てくれて、シアトルを案内したり、ポートランドへドライブしたりとても充実した日々を送ることができました。 秋学期はメジャーにしているホスピタリティークラスとジオグラフィーとオンラインでの授業をとっています。今季はインターンシップをしたいので少し単位を減らして、負担を軽くしました。インターンシップは私のやりたい企業の詳細が出ていないため、まだ決まってはいませんがインタビューに備えてレジュメやカバーレターの準備は整っているので、早くインターンシップを決めてしまいたいです。
アメリカ合衆国(米国)
HIGHLINE COLLEGE
.
英米語学科 3年 推薦
2015-08
月次報告書8月分
8月
今月はファイナルでとても忙しかったです。全ての授業にファイナルの一つとしてプレゼンテーションがありました。intercultural communicationのプレゼンテーションは6人グループで一時間のワークショップを他のクラスメートの前で行うというもので、授業以外でもたくさん集まりとても大変でした。プレゼンテーション以外にもレポートなどの課題もあり同時進行で進めて行くのがたいへんでした。11日は私の誕生日だったのですが、ファイナルでとても忙しかったためあまりいい思い出がありませんでした。 夏クオーターが13日で終わり夏休みが来ました。internationalの生徒は夏で帰る人が多かったです。こっちで仲良くなった女の子も帰ってしまいとても悲しいです。 夏休みなので友達と色んな所へ行きとても楽しみました。約5ヶ月ほどいるシアトルですがまだ知らないことがたくさんあり、新鮮です。それと同時にとても落ち着けるいい場所なのでシアトルが好きです。
アメリカ合衆国(米国)
HIGHLINE COLLEGE
.
英米語学科 3年 推薦
2015-07
月次報告書7月分
7月
今月からホームステイをやめ、シェアハウスに引っ越しました。シェアハウスは友達に情報を聞いて回って見つけました。日本に住んでいる時はずっと実家で暮らしていたので、初めての一人暮らしで、料理や家事などを全て一人でやらなくてはいけないので最初はとても不安でした。だけど不安を感じたのは最初だけで、ハウスメイトたちはとてもいい人で、ホームステイでは決まりがたくさんあり不自由に感じていた部分もシェアハウスでは多少自由になりとても楽しいです。今の家は学校へ徒歩10分という近さなので、朝の時間に余裕ができるし、授業の合間にお昼ご飯を食べに帰ることもできてとても便利でした。 今月の4日(4th of July)はアメリカが独立した記念日でした。Independence Dayとして様々なところで花火が打ち上げられました。私も友達と家の近くにあるマリーナビューという海岸へ見に行きました。花火を見ていたら少し日本の夏が恋しくなりました。
アメリカ合衆国(米国)
HIGHLINE COLLEGE
.
英米語学科 3年 推薦
2015-06
月次報告書6月分
6月
今月はクオーター休みを間に挟み、春クオーターと夏クオーターの両方がありました。月初めには春クオーターの授業のファイナルがありました。プレゼンやオンラインでのクイズがあり、忙しかったのを覚えています。 ファイナルが終わり、約2週間ほどのバケーションが始まりました。このバケーションでは5泊6日で友達とニューヨークへ旅行に行きました。写真などでよく見る自由の女神や夜景などを見ました。とても感動的で今でも忘れられません。その他にも様々な美術館や9.11memorial parkなどたくさんの観光地を巡り、目にするもの全てが刺激的に感じられました。 アメリカ国内を旅行するのも留学中の一つの楽しみだと思うので、またどこかへ行きたいなと思いました。 バケーションが終わり夏クオーターが始まると勉強がとても大変でした。私はホスピタリティーメジャーなのですが、英語でのコミュニケーション力をあげたいと思い、ESLクラスとコミュニケーションクラスを二つとりました。
アメリカ合衆国(米国)
HIGHLINE COLLEGE
.
英米語学科 3年 推薦
2015-05
月次報告書5月分
5月
今月はほとんどの教科で月初めと終わりにテストがあり大変でした。そのほかにもプレゼンやペアワーク、フィールドトリップがあり、なかなか忙しい月でした。その他にもウィークリーの課題もあるので自分でタイムマネージメントする必要性をとても感じました。 今月の9日にglobal festというイベントが学校であり、様々な国から来た学生が自分の国の文化を紹介するというものでした。前半はカルチャーブース、後半はパフォーマンスの時間でした。前半は日本のカルチャーブースのお手伝いをしたり、ほかの国のカルチャーブースを楽しんだりしました。後半のパフォーマンスの時間では、日本の文化ではないけどベリーダンスを踊りました。自分が楽しんでいる文化としてパフォーマンスのオファーがあったのでKUISの友達2人とベトナム人の友達の4人で踊りました。 放課後や休日にはこっちでできた友達とご飯食べに行ったり、少し遠出したりと楽しむことができました。 こっちの天気は雨が多いと聞いていましたが、最近は雨も減り気温もあたたかくなり過ごしやすくなりました。ただ、朝は冷えるので、羽織るものが必要です。
アメリカ合衆国(米国)
HIGHLINE COLLEGE
.
英米語学科 3年 推薦
1~10件目 / 12件中