月次報告書 2015-07
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
留学期間
2015-03-01 ~ 2016-02-28
留学種別
推薦
生活編
7月

今月からホームステイをやめ、シェアハウスに引っ越しました。シェアハウスは友達に情報を聞いて回って見つけました。日本に住んでいる時はずっと実家で暮らしていたので、初めての一人暮らしで、料理や家事などを全て一人でやらなくてはいけないので最初はとても不安でした。だけど不安を感じたのは最初だけで、ハウスメイトたちはとてもいい人で、ホームステイでは決まりがたくさんあり不自由に感じていた部分もシェアハウスでは多少自由になりとても楽しいです。今の家は学校へ徒歩10分という近さなので、朝の時間に余裕ができるし、授業の合間にお昼ご飯を食べに帰ることもできてとても便利でした。 今月の4日(4th of July)はアメリカが独立した記念日でした。Independence Dayとして様々なところで花火が打ち上げられました。私も友達と家の近くにあるマリーナビューという海岸へ見に行きました。花火を見ていたら少し日本の夏が恋しくなりました。

住居形態
その他 シェアハウス
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
102.07円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 530 54,097円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 1,100 112,277円
交通費 50 5,104円
通信費 0 0円
食費・その他 200 20,414円
合計 1,880 191,892円
授業編
Introduction communication101
コミュニケーション
講義(英語)
1440分
Provides underlying theory and practice with basic communication in one-to-one, one-to-many and small-group settings; focuses on communicator competency.
CMST200 Intercultural Comm.
異文化間コミュニケーション
講義(英語)
1440分
Speech communication theory and strategies designed to enhance the student's ability to interact with persons from different cultures both within and outside our border. Studied from the perspective of context, and its application to personal relationships and organizational settings.
Academic Speaking & Listening
スピーキング・リスニング
語学(英語)
1440分
This course is designed to develop ESL students' academic listening and speaking skills and improve their social and intercultural communication skills. Emphasis will be placed on understanding college lectures, note-taking, interpersonal communication techniques for group and whole class discussion and academic presentation. Special attention is given to language use variations according to level of formality, situation and participants.