月次報告書 2013-12
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
4年
専攻
国際コミュニケーション専攻
留学期間
2013-09-01 ~ 2014-06-30
留学種別
推薦
生活編
unforgettable memories

 Thanksgiving、Black Fridayが終わり街は一気にクリスマスモード。イルミネーションとツリーは日に日に増えていき、文化の違いを実感する毎日。秋学期は13日までだったので、それまでは毎日期末試験や課題に追われていました。  12月10日に21歳の誕生日を迎え、多くの方々に祝っていただきました。誕生日当日にはホストファミリーにレストランに連れて行って頂きました。また秋学期最終日には友人がサプライズパーティを開いてくれ、環境に恵まれていることを実感しました。  冬休みに入ってからはポートランドへの旅行、友人のお別れパーティ、クリスマスパーティ、ニューヨークへの旅行など充実した毎日を過ごしていました。ホリデーシーズンということもあり、毎日がご馳走でした。太ってしまったのでダイエットを始めたいと思っています。  年越しは、ずっと夢見ていたマンハッタンのタイムズスクエアで過ごしました。朝の9時にホテルを出て、朝の10時に日本の年越しをし、その後はずっと外で待ち続けました。気温が0度を下回り、途中雪が降りだすほど寒かったです。トイレすら行けずに長時間外で待ち続けるのは辛かったですが、楽しかったという気持ちの方が何倍の大きいです。本当に行って経験して良かったですし、一生忘れられない最高の年越しでした。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
101.98円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 575 58,639円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 883 90,048円
交通費 13.4 1,367円
通信費 25 2,550円
食費・その他 1,176.22 119,951円
合計 2,672.62 272,555円
授業編
ESLA40 English Oral Communication
Speaking
語学(英語)
440分
・アカデミックのクラス(Interpersonal Communication)に訪問し、現地の学生やインターナショナルスチューデントと共にアクティビティ。 ・Conversation Strategies ・期末試験(7分間ペアで1つのトピックを話す)
ESLA 51 Grammar
文法
語学(英語)
440分
・Direct speech, Indirect speech ・単元末テスト ・期末課題
ESLA53 Composition
Writing
講義(英語)
440分
・Paraphrasing ・In-class paragraph ・期末試験
ESLA42 English Reading/Vocabulary
Reading
語学(英語)
440分
・SQ3R ・Seedfolks- comprehension questions, vocabularies, and reading journals ・期末試験
ESLA 088AB International Student Life AB
異文化理解
語学(英語)
240分
・Guest speakerによるお話 ・Downtownの美術館、博物館に行く