先月は授業が一週間しかなかったため、今月本格的に授業が始まりました。宿題は多いですが、今のところはうまく息抜きをしながらやっています。授業についていくのが大変という話を聞いていたので、最初はとてもドキドキしていました。日本である程度学んだことがある授業は何とかなっています。しかし、リーディングの内容を完璧に理解できなかったときや、授業の内容が全く新しい分野の場合は、教授の話についていけなくなることもあります。その時は教授に聞きに行ったりしています。 気候は九月の最初にいきなり寒くなり、パーカーなどを着て過ごしていましたが、その後また暖かくなり、Tシャツで過ごす日もありました。しかし終わりのころにまた寒くなってきたため、長そでの服を着ています。 食事は、飽きてきたので、たまに近くの中華料理屋や、バスに乗って寿司を食べに行ったりしました。 週末は、バスで比較的大きなモールに行ったり、イベントに参加しながら過ごしています。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 200 | 20,414円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 1 | 102円 |
通信費 | 50 | 5,104円 |
食費・その他 | 400 | 40,828円 |
合計 | 651 | 66,448円 |