月次報告書 2014-03
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
2年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2014-02-01 ~ 2015-01-31
留学種別
交換
生活編
学校が始まって3週間突破!!

学校が始まって3週間が過ぎようとしています。学校が始まると、考えていたより一日一日がとても速く感じます。 漢陽大学はほかの大学と比べて日本語学科がキャンパス内にないため、韓国人の友達を作るのがとても難しいです。 地道に作っていくしかありませんが、はやり他の大学と比べてしまうので焦ります。 また、特にこの大学は男の学生が多く、女の学生がほとんどいません。学校内見渡しても、周りは男子生徒ばっかりです。 サークルも、交換留学生にとっては入るのが難しく、入部しても交換留学生には連絡がこなかったりします。 私はサークルに3つ入りましたが、結局すべて正式に入ることができませんでした。 授業は習ったことのない単語が沢山出てきて毎日が楽しいです。 今週は野外授業というものもあり、クラスみんなでソウルの森というところまでいきます。 そこでは、クラスみんなで一緒にピザを頼んだり、自転車に乗ったり、スポーツをしたりするようです。 クラスがより一層仲良くなることが期待できそうです。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 30,000 3,000円
交通費 30,000 3,000円
通信費 27,000 2,700円
食費・その他 755,000 75,500円
合計 842,000 84,200円
授業編
LIFE ENGLISH CONVERSATION
生活英語
語学(英語)
480分
今月の英語の授業も先月と変わらずチームワークで授業を進めたり、先生が生徒を指して主題について質問したりクラスが一体となって英語を学ぶ、そんな授業です。授業自体はとても楽しいと思いますが、日本人が2人、時には私1人なので辛いときは多々あります。
INTENSIVE KOREAN LEVEL 3
韓国語
語学(地域言語)
2320分
今月は3日間にわたってテストを行いました。中間試験を1度行ったのでどのような形式なのかあらかじめ把握できていた部分、少し余裕をもってテストに挑むことができました。私のクラスの生徒は出席率がとても低く、最後の日も5人しかいなくて残念でした。