9月はリオデジャネイロを旅行しました。リオまではジュイス・ジ・フォーラからUtilという会社の長距離バスで約3時間、料金はエコノミーで大体50レアルから60レアルぐらいです。キリスト像で有名なコルコバードの丘に登るケーブルカーは学割が利きませんが、ポン・ヂ・アスーカルに登るためのロープウェイは学割が利きます。ポン・ヂ・アスーカルの職員に聞いたところ地球上の学校で有効期限が確認できる学生証であれば大丈夫だと言っていました。神田外語大学とジュイス・ジ・フォーラ連邦大学の学生証を携帯しておくといいです。リオ以外の場所でも学割が使える機会は意外と多いので、その都度質問してみると良いと思います。 リオは、私と同じジュイス・ジ・フォーラ連邦大学に留学しているフランス人3人とサンパウロ大学に留学しているフランス人1人と観光しました。その他にも旅行中、リオデジャネイロ連邦大学に留学しているフランス人やノルウェー人、アメリカ人と知り合いました。みんな、外国人としてブラジルに留学している人たちなので、生活のことを聞いたり、ブラジルの印象についてみんなで話したりしました。ブラジルにいながら、ブラジル以外のことも知ることができたので、世界への興味がより広がりました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 450 | 20,565円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 10 | 457円 |
交通費 | 150 | 6,855円 |
通信費 | 14 | 640円 |
食費・その他 | 600 | 27,420円 |
合計 | 1,224 | 55,937円 |