月次報告書 2014-03
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
2年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2014-02-01 ~ 2015-01-31
留学種別
交換
生活編
釜山旅行

3月22日~23日で母と祖母、妹が日本から遊びに来てくれました。22日に蔚山にきて学校を案内し、その日の夕方一緒に釜山にいき釜山観光をする、という日程です。最初は自分もまだなれていないし、語学力的に考えてもまだまだなのですごくいやでしたが、実際に母たちの知らない自分の生活を紹介したり、まだ行ったことのなかった釜山にいけたのはすごく楽しかったです。さらに、ちょうどこっちにきて1か月で韓国語の伸びに自分自身悩んでいた時期でもありました。しかし、タクシーに乗るときや、買い物をするときに私が韓国語を話す姿をみた母たちが、想像以上に話せるんだね、びっくりした、すごいじゃん!といってくれたことがすごくうれしかったです。他でもない母に、ほめてもらえたことが自分の中ですごくモチベーションになりました。最初遊びにくるといったときは正直いやでしたが、私の見ている世界を紹介できたこと、久々に母たちに会って気分転換することができて、すごくいい思い出になりました。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi) 有線LAN
月額費用
韓国 ウォン
0.1円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0円
交通費 50,000 5,000円
通信費 0 0円
食費・その他 200,000 20,000円
合計 250,000 25,000円
授業編
English Conversation 1
英語会話1
語学(英語)
400分
とってみたら1年生の授業でした。 内容はとても簡単です。中学生レベルの文法を習い、その文法を使ってグループトークします。日本人は私1人で、最初はとても不安でしたが友達もたくさんできて、とても楽しいです。
Reading and Writing in English
英語 読み書き
語学(英語)
400分
教科書の長文を使って文法と訳を学びます。内容はそんなに難しくないですが韓国人の先生なので、聴き取るのが難しいです。
Korean Intensive Course Level 4
韓国語4級
語学(地域言語)
3200分
毎日、会話を覚える宿題がでます。韓国語の読み取り、書き、聴き取り、会話、全てを習います。クラスの人数は13人です。やはり、中国人が多いですが、モンゴル、ミャンマー、ウズベキスタンなど多国籍でにぎやかなクラスです。