ついにBIPAも後期の授業が始まりました。私のクラスもレベルがひとつ上がりました。そしてBIPAに新しくメンバーが3人増え賑やかになりました。みんなでご飯を食べたり遊ぶことも少し増え楽しかったです。インドネシアでは中華系の方がいることもあり、旧正月は祝日みです。全体的に正月よりも賑やかです。旧正月の行事のひとつにCap Go Mehという大きな歴史あるお祭りがボゴールで行われます。今回リア大学を代表して私達留学生がそのお祭りに参加することになりました。参加するといっても事前に準備して委員会の方や参加者にインタビューをし、プレゼンをするということでした。私は神輿を担ぐ人達にインタビューすることになりました。結果的に本人たちにはインタビューすることはなかったのですが、Cap go mehの歴史や意味をこの神輿を通して知ることができました。このお祭りは中国でもあるそうですが、中国の文化とインドネシアの文化が融合したこの独特な行事はインドネシアでしか見られないと思います。ただ当日は人が多すぎてほぼ見えずに断念してしまいました。また日本から持ってきたIphoneを紛失してしまいました。人混みはくれぐれも気を付けるべきだと学びました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 1,400,000 | 14,000円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 300,000 | 3,000円 |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 4,000,000 | 40,000円 |
合計 | 5,700,000 | 57,000円 |