月次報告書 2015-05
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
タイ語専攻
留学期間
2015-05-01 ~ 2016-03-31
留学種別
交換
生活編
タイ留学生活スタート!

 5月15日にバンコクに到着しました。留学先の大学の生徒さんに迎えに来てもらい、チョンブリー県に着きました。最初の三日間は、携帯電話、洗剤、水など生活用品をそろえていました。 生活にも慣れ、18日に相乗りマイクロバスでパタヤにいきました。海はきれいでしたが、食べ物がとても高かったです。  大学の近くのお寺でタイ人の考えている地獄を再現したたくさんのオブジェを見てきました。鳥にはらわたを突かれている怖いものもあれば、頭だけががエビになった人間などシュールなものもあってとても面白かったです。 マイクロバスで今度はバンコクにいき、BTS(モノレール)に乗ってチャトチャック市場に行きました。服やカバン、雑貨がたくさん売っていて一日いても飽きませんでした。バンコクは観光地ということもあってか、相手がタイ人じゃないと分かるとよく英語を使ってきます。タイ語を伸ばすにはやっぱりチョンブリーにいるほうが一番みたい!  タイで友達が何人かできたので特に心配事や悩みは今のところありません。よく、夕食に誘われてみんなで一緒に食べるので寂しくありません。ただ、遊びにお金を使ってしまったので、授業が始まる来月からは気を付けようと思います。 【滞在先】 アパートはフレンドリーな警備員さんがいるのでとても安心感があります。家具も一式そろっておりとても住みやすいです。洗濯機だけは共用で一回20バーツです。シャワーもお湯が出ます。お風呂場にたまに蟻がいますが流せば大丈夫です。 【食事】 アパートの前にたくさんの料理屋さんがあるので、基本はそこで食べています。朝ごはん時はまだお店が開いていないことが多いので、屋台で果物を買ったりしています。休日の夕方には市場が開くので、屋台のご飯を食べることもあります。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
タイ バーツ
3.14円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 18,915 59,393円
水道光熱費 465 1,460円
学費・教材費 0 0円
交通費 800 2,512円
通信費 150 471円
食費・その他 5,000 15,700円
合計 25,330 79,536円
授業編
授業なし