月次報告書 2014-10
プロフィール
学科
国際言語文化学科
学年
4年
専攻
ポルトガル語専攻
留学期間
2014-02-01 ~ 2015-01-31
留学種別
交換
生活編
いざ!イグアスへ!

留学も終わりに近づいてきています。。なのでやはり少しは旅行をしておかなくては!!ということで今月はあの世界遺産イグアスの滝に行ってきました。ジュイスからイグアスまで直接行くバスの本数がとても少なかったので、サンパウロを経由してイグアスに行きました。さらっと流しましたが、飛行機ではなくバスです。だいたい24時間くらいかかりました!でも、ブラジルの長距離バスは座席が意外と広くて、正直飛行機のエコノミークラスよりも快適です(個人的な意見です)。パーキングエリアにもちょくちょく止まってくれるのでしっかりと休憩できます。なんといっても、バスから見る満天の星空は言葉では表せないほど綺麗で、写真に収めることも難しいです。なので、ぜひ自分の目で直接見てほしいです! イグアス付近の町にはアルゼンチンから来たタクシーが普通に走っていて、運転手さんに話しかけられたらスペイン語で返されびっくりした記憶があります。多くの人がアルゼンチン側からの眺めのほうが良かったといわれますが、ブラジル側は滝全体が真正面から大迫力で見ることができてとても感動しました!!!しかし、実はパスポートを忘れてアルゼンチン側に入れなかったので比べようがないのですが。。家を出る前には、とにかくパスポートとお金を入れたか確認しましょう!!最悪その2つがあればあとは何とかなります!イグアスの滝…もう一度リベンジしたいです!!!

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
ブラジル レアール
45.7円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 70 3,199円
通信費 0円
食費・その他 500 22,850円
合計 570 26,049円
授業編
Português para estrangeiros 2
外国人のためのポルトガル語
語学(地域言語)
960分
長文読解をしてそれを要約し、さらに自分の意見を紙にまとめ提出した。また自分が旅行してみたい国を1つ挙げ、その国の魅力について語った。
Fonética e Fonologia
音声学と音韻論
講義(地域言語)
1200分
引き続き音声学について学んだ。今月は母音についてがメインだった。試験が近かったので、課題が多めに出てそれを家でやり、授業中に担当教員が細かく答え合わせをしてくれた。
fotografia instrumental
写真撮影
講義(地域言語)
900分
引き続きカメラの仕組みについて学んだ。写真を撮るとき、とられる対象だけが大切なのではなく、その後ろの背景や壁の色、明るさなどで写真全体の明るさや印象が変わることを学んだ。