正月をタイで過ごし、すこし日本のおせちが恋しくなりました。 1月は予想していたよりも寒く、パーカーを羽織り長ズボンをはいていないと寒かったです。 1月は二つの場所に旅行に行きました。ひとつはバンコクにある焼き物の島「ゴ・グレット」。小さな島で歩いて移動できました。昔使われていた伝統的な焼き物の窯がありました。しかし、現在は使っていないそうです。ここにも市場があり、たくさんの土産物が売っていました。値段もお手頃で、バンコクの中心部に比べて人がとても優しく、のんびりとしていました。ここの市場は意外と大きく、売っているものも面白いものがたくさんありました。 二つ目は、タイの北部に位置するチェンマイです。バンコクのフアラロンポーン駅から寝台列車に乗って行きました。生まれて初めての寝台列車でしたが、とても快適でまた利用したくなりました。およそ12時間かけてチェンマイに到着しました。チェンマイでは山に行って花を見に行ったり、傘の町「ボーサーン」に行ってきました。チェンマイでは温泉に入ってきました。普段はシャワーのみなので、やはり温かいお湯はいいですね。どこもすてきなところで、感動しました。お土産もたくさん買うことが出来ました。チェンマイの人も優しくてまた行きたいと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 5,200 | 16,328円 |
水道光熱費 | 577 | 1,812円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 2,000 | 6,280円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 12,000 | 37,680円 |
合計 | 19,777 | 62,100円 |