寮はとても綺麗で不自由なく暮らすことができています。 食の面では、最初の頃はやはり屋台で食べることに少々抵抗があり、セブンイレブンで菓子パンなどを買って食べていましたが、今では毎日屋台やレストランにお世話になっています。食費も大幅に抑えられるし、とても美味しいのでついつい食べ過ぎてしまいます。 実家にいた時とは違い、ここでは全て自分でやらなくてはならないので、親のありがたみを改めて感じました。また、浪費家だった自分も、お金の管理に気を遣うようになりました。 休日は、ワットチェンマン、ワットプラシン、ワットジェディールアンなどの寺巡りをしたり、日曜日はサンデーマーケットで買い物をしたりしました。また、タイ人のバディーがいろいろな所へ連れて行ってくれました。チェンマイ大学では、ドイステープという山を登るイベントがあり、私たちも参加しました。大学中が盛大に盛り上がり、各学部ごとの出し物も楽しめました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 4,500 | 14,130円 |
水道光熱費 | 556 | 1,746円 |
学費・教材費 | 10,000 | 31,400円 |
交通費 | 225 | 707円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 19,687 | 61,817円 |
合計 | 34,968 | 109,800円 |