月次報告書 2015-10
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
タイ語専攻
留学期間
2015-09-01 ~ 2016-03-31
留学種別
私費
生活編
タイ生活2か月目

3週目の土日にお友達の親戚の方々にチェンラーイ県へ連れて行っていただきました。チェンマイとは少し違った、落ち着いた雰囲気のチェンラーイ。過ごしやすい涼しい気候と綺麗な自然に癒され、また、親戚の方々に美味しいお食事までご馳走していただきました。ラオス・ミャンマー・中国の国境(俗に言う、"ゴールデントライアングル")を眺めることができて、感動の一言でした。 また、4週目の3連休を使い、プーケットへ行ってきました。観光地ということもあり、物価は少し高めでしたが、多くの観光客で賑わう活気ある雰囲気で、日常を忘れて楽しみました。海でいくつかのアクティヴィティーもしましたが特にピピ島の海水は透き通っていて息をのむほど美しかったです。 最終週にはタイ人の友達に、チェンマイ大学主催のミスター&ミスコンテストへ連れて行ってもらい、各学科の美男美女を拝めてきました。同時に、盛り上がる司会の進行、数々の派手なショーなどタイならではの雰囲気も楽しむことができました。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
タイ バーツ
3.14円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 4,500 14,130円
水道光熱費 605 1,900円
学費・教材費 10,000 31,400円
交通費 780 2,449円
通信費 0円
食費・その他 17,519 55,010円
合計 33,404 104,889円
授業編
Language program
言語プログラム
講義(地域言語)
2760分
毎日、タイ語のテキストを一話ずつ進めていく形式です。一話につき、A4・2ページほどで、内容は、タイ人の暮らしや、タイの行事など、主にタイの文化についてです。3週間毎に先生が変わるのですが、今月の先生は日泰辞書を使いつつ、私たちの分からない単語を日本語で教えてくれるので、少し負担が減ったような気がします。