月次報告書 2015-03
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2015-02-01 ~ 2016-01-31
留学種別
交換
生活編
アルゼンチンに来て早2ヶ月目

3月後半からブエノスアイレスからラ・プラタに引越しし、日系学生寮のANULPでこれから一年間留学生活を送る場所として決めました。 学生寮は大学の法学部、町の中心部にも近く、交通の便はとても便利です。 学生寮の仲間たちとも仲良くなり、寮内ではアルゼンチン日系だけではなくパラグアイ日系の学生もいるので、日本人っぽい「アルゼンチン人」と「パラグアイ人」と国際交流をかねて日本文化、アルゼンチン文化、パラグアイ文化を話し合います。 今週末は日系会のバレーボール大会があるので参加します。月に一二回ほど日系会主催のイベントがあり、積極的に参加し、日系社会に溶け込みたいと思います。 先日は大学で日本語講座のオリエンテーション兼留学生オリエンテーションがあり、初めて同じように日本からアルゼンチンに留学する日本人とお会いしました。私を含めた5人の日本人留学生は立命館大学、京都産業大学で、私たち日本語講座の日本人留学生は日本語講座に積極的にボランティア活動を進められ、日本語を「教える」良いきっかけになると思います。 留学生ビザは少し難航していますが、少しづつ書類などを集めては提出しています。 4月6日から大学の授業が始まりますので、それまでに大学の授業の準備を始めたいと思います。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アルゼンチン ペソ
12.55円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 700 8,785円
通信費 600 7,530円
食費・その他 5,000 62,750円
合計 6,300 79,065円
授業編
授業なし