留学ナビゲーター
報告書一覧
留学先大学一覧
ponjalatinaの報告書一覧
プロフィール
ponjalatina
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
スペイン語専攻
留学先
アルゼンチン共和国
/
UNIVERSIDAD NACIONAL DE LA PLATA
留学期間
2015-02-01 ~ 2016-01-31
留学種別
交換
1~10件目 / 12件中
2016-01
月次報告書1月分
夏休み、そしてアルゼンチン国内旅行
夏休みが始まり、クリスマス、新年を無事迎えることができました。 夏休みではルハンというブエノスアイレス州にある都市にいってきました。ルハンはアルゼンチンで一番古い大聖堂があり、スペインのカトリックの巡礼の次に重要な場所だそうです。また、日本人にはおなじみのテレビ番組で有名な猛獣と触れ合える動物園であるルハン動物園があります。そこでは多くの日本では見られない、ニャンドゥーやピューマなどがいてとてもおもしろかったです。 また、アルゼンチン第二の都市である、コルドバへ三日間旅行しました。そこでも、副王領時代のイエズス会の遺跡などがあり、アルゼンチンの宗教的背景や、植民地時代の光景を博物館で見ることができ、とても有意義な時間を過ごせました。また、コルドバはあの、チェ・ゲバラの幾つかのうちの一つの家があり、そこではモーターサイクルダイアリーズのバイクの二つあるうちの一つのレプリカがあり、とても面白かったです。 また、コルドバは山岳地帯でもあり、電車に乗って、今月の末にフォルクローレのお祭りのあるコスキンという町まで行きました。山岳はまるで私の生まれ故郷の新潟とそっくりで、川と山々が連なって、故郷を恋しくさせました。 帰国まであと1ヶ月アルゼンチンを楽しみたいです。
アルゼンチン共和国
UNIVERSIDAD NACIONAL DE LA PLATA
ponjalatina
イベロアメリカ言語学科 3年 交換
2015-12
月次報告書12月分
留学期間終了、そしてバケーション
留学期間終了に伴う最終プレゼンを終了し、めでたく留学期間、そして今学期の大学も終了しました。不安だった英語のテストもギリギリでパスすることができ、充実した留学生活を送れたように思います。 私は2月までアルゼンチンを満喫する予定なので、アルゼンチンのいいところをたっくさん吸収していきたいと思います。 そして、アルゼンチンは現在夏なので、アルゼンチンで有名なリゾートビーチであるMAR DEL PLATAに行ったり、今までいきたかった数々の博物館を回って、充実した休暇を過ごしています。 現在、マテ茶の冷たいバージョンであるテレレにはまっており、新しく買ったお気に入りのシリコン制のマテの容器で友達と飲み回しています。 クリスマスや新年もこちらで過ごしましたが、やっぱり雪国出身の私には夏のクリスマスと新年はとても新鮮ですし、違和感も感じますが、こちらの習慣であるりんごのシャンパンや、お菓子をたべ、また私はおせちを作ったので少しでもインターナショナルなイベントを過ごせたと思います。 来月はコルドバと友人の街へ遊びに行く予定です。
アルゼンチン共和国
UNIVERSIDAD NACIONAL DE LA PLATA
ponjalatina
イベロアメリカ言語学科 3年 交換
2015-11
月次報告書11月分
たくさんのイベント、早かった11月
11月はたくさんイベントがありました。それと同時に多くの授業が終わり、レポートで忙しく、早く終わった感じがします。 11月の初めにはla noche de los museosがあり、夜の8時から朝方4時まで首都のある博物館、資料館、歴史的建造物、美術館、文化センターがその日の夜だけ開きます。首都で一番有名な高校と国会議事堂を見学しました。普段なかなか特別な見学許可をもらわない限り入れない場所なのでとても素敵な体験ができましたし、夜の博物館で、どれもライトアップされ、景色が素敵でした。また、その日には軍事政権時の記憶を止めた博物館と公園に行きました。博物館はもともと反政府しそうによって人権を奪われた人たち、いわゆる「行方不明者」を留置し、拷問し、殺害した現場でもあり、建物はそのまま博物館になていました。少しですが、アルゼンチンの歴史を理解できたような気がしました。 また、観光で首都にある中華街へ行きました。日本で見かけるような食材や調味料、その他食製品が並び、なんとも不思議な場所でした。 留学も残りあと2ヶ月なので、多くのことを経験できるように有意義に過ごしたいと思います。
アルゼンチン共和国
UNIVERSIDAD NACIONAL DE LA PLATA
ponjalatina
イベロアメリカ言語学科 3年 交換
2015-10
月次報告書10月分
あっと言う間の10月
10月は特に何もないものの、あっという間に過ぎてしまいました。とにかく留学最後に発表する論文の資料集めや、参考文献を読むのに必死でした。論文の内容があまりにも難しいものを提示してしまったためか、多くの参考資料を読む必要があり、毎日空き時間は参考文献をひたすら読んでいますが、とても楽しいです。授業も今月で終わるものもあり、各授業に関するレポートの作成に力を入れていきたいです。 今月はアルゼンチン大物男優のRicardo Dalin の出ている映画、TRUMANを見に行きました。また、移民博物館へ行き、イタリア系、スペイン系移民の歴史とそれに関する芸術を鑑賞しましした。最近はアルゼンチン映画が面白く、時間があればできるだけ見るようにしています。特に最近ではElefante Blancoという映画が面白かったと思います。 寮では最近毎週のようにアサードしています。みんな賑やかでいい気分転換になります。 来月は劇場で白鳥の湖があるので鑑賞しに行こうと思います。また11月は多くのイベントがあるので積極的に参加し、多くのことを経験できるといいです。
アルゼンチン共和国
UNIVERSIDAD NACIONAL DE LA PLATA
ponjalatina
イベロアメリカ言語学科 3年 交換
2015-09
月次報告書9月分
春の日、学生の週、ウルグアイ旅行
9月は日系寮(ANULP)の資金調達のため、バレラ市の祭りに参加しました。毎年二回、5月と9月に行われる祭りは日系の方が主に出店を出し、日本の文化をアルゼンチン人の文化理解、または日系人の交流の場として行われています。また、私の住んでいる、また大学のあるラ・プラタでは毎年1月に盆踊りがあり、入場制限がかかるほど有名で大きなお祭りがあるので、帰国前には参加してみたいと思います。 私たちの寮では焼き飯を出店しましたが、大変人気ですぐ売り切れることができて本当によかったです。 私は着物を持ってきていたので、宣伝用にと着物を着て参加しました。多くのアルゼンチン人が足を止めていただき、少しでも日本の文化交流に貢献できたと思います。 また春の日兼学生の週では大学(卒業試験を控えている学生以外)では休みなので、その機会を使いウルグアイへ二泊三日という弾丸旅行に行ってきました。あいにくの天気でしたが、多くの人に出会い、多くのことを学ぶことができ、とても有意義な旅行になりました。次回行く機会があれば夏の天気のいい、ムルガ(風刺劇。主に2月のカーニバルの時期に行われるのが普通)のある日に行きたいな。。。と思います。 また今月はラ・プラタ大学の芸術学部にあった高校のある何人かの学生が軍事政権により行方不明になった月でもあり、多くのデモ、またその記憶を失わないようにとイベントなどがありました。
アルゼンチン共和国
UNIVERSIDAD NACIONAL DE LA PLATA
ponjalatina
イベロアメリカ言語学科 3年 交換
2015-08
月次報告書8月分
後期が始まりました
後期が始まり、学部での授業が始まりました。最初のうちはいつから授業があるのか、各学部によって開始日が異なり、またそれぞれ留学生だけのオリエンテーションがあるので出席したりと、月初めは少し忙しかったです。 また前期の留学生だけの授業の残りもあったので、学部と別科の授業を同時に出席するのは少し大変でした。また最終レポートの提出があるやないやらでかなり混乱もしました。ですが全て無事提出することができそうです。 学部の授業では新しく友達になったアルゼンチン人や同じように留学してきている学生がいますが、ほとんどがスペイン語圏、ベネズエラ、コロンビア、またはブラジルからの学生でとても国際的で楽しいです。 学部の授業はやはりそう簡単ではなく、先生の話を理解する前にノートをとることで必死です。かなりスペイン語のレベルが高くないとやっぱりついてはいけません。また各授業前に読んでおくべきプリントなども約20枚前後とかなり量がありますが、読める物を中心に少しづつ予習をするようにしています。今月はまだ学部授業へ最終レポートの提出により集中して学習を進めることができませんが、空き時間、授業のない日を有効に使い予習復習ができるように努力したいです。 また、気候が暖かくなり始めたので、週末はできるだけ多くの博物館へ訪れ、知識や視野を広げたいと思います。
アルゼンチン共和国
UNIVERSIDAD NACIONAL DE LA PLATA
ponjalatina
イベロアメリカ言語学科 3年 交換
2015-07
月次報告書7月分
冬休み
今月はほとんどの日本人留学生が旅行するのでCEJ(centro estudio japones)の授業はありませんでした。その代わり8月に補講という形になりました。 冬休みでも課題がたくさんあり、休みらしい休みではなかったですが、寮の友達とアサードをしたり、日本で知り合ったアルゼンチンの友人の誕生日パーティーに参加したり、楽しい休暇を過ごすことができました。 冬休みの最終日にはティグレという、小さな街に遊びに行きました。 ティグレはアメリカのデルタと同じように、大きな川と小さな川があり、その川の中に小さな島があり、お金持ちの人はその島に別荘を持っていることがあります。ティグレには歴史上重要な人物であるサルミエントの別荘もあり、川を遊泳するボートはとても楽しかったです。久しぶりに食べたサーモンも美味しかったです。 次回はルハンというまた首都に近い小さな街に行く予定です。 明日から新学期、またいろいろ大変そうですが、頑張って行きたいと思います。
アルゼンチン共和国
UNIVERSIDAD NACIONAL DE LA PLATA
ponjalatina
イベロアメリカ言語学科 3年 交換
2015-06
月次報告書6月分
もうすぐ冬休み
大学も前期をもう少しで終え、もうすぐ冬休みです。 ほかのクラスメイトは旅行に行くようですが私は寮に残って、夏休みに旅行するお金を少し節約したいと思います。 今月はテアトロ・アルヘンティーノでカルメンのオペラがあったので見に行きました。学生、25歳以下は現在のブエノスアイレス州知事により、90%の割引で見ることができたのでとてもお得でした。 今までオペラやバレエなどそこまで興味はありませんでしたが、このように気軽に見に行ける機会があるので今後もテアトロに足を運びたいと思います。 寮生活は楽しく、日系の人たちとも多く話をするようになりました。 週末は寮の外側のペンキ塗りをしました。初めてのことばかりでとても楽しかったです。日本では業者に頼むことが多いのでなかなかない経験をすることができました。 また、現在はコパ・アメリカなので町中で盛り上がっています。私も何人かの寮の仲間と一緒に見に行きました。 まだまだ始まったばかりなので今後のアルゼンチンサッカーに注目です。
アルゼンチン共和国
UNIVERSIDAD NACIONAL DE LA PLATA
ponjalatina
イベロアメリカ言語学科 3年 交換
2015-05
月次報告書5月分
五月の思い出
今月はアルゼンチンの独立記念日がありました。大統領府の近くでは多くの人が集まりその日を盛大に祝います。皆さんの胸には小さなアルゼンチンの色のバッチがつけられ、とても可愛いかったので私のぶんも買いました。最近ではアルゼンチン国民のアルゼンチン離れが問題化されていますが、この様子を見るとそこまで離れていないのではないのかな。。。?むしろ大統領府の前にある公園でいつも大きなイベントがあるのですが人が多すぎて参加することも一苦労なので皆がテレビで見ている。。。なんてことも考えられます。まだまだ215年と歴史の浅い国ですが、浅い国だからこそ自らの国の文化や出来事に多く関心、興味を持ち、すこしでも胸を張っていただきたいいものです。 今月は二つの劇場に足を伸ばしました。一つはスペイン語の授業で行ったテアトロアルヘンティーナ、そしてもう一つはテアトロコロンです。どちらもアルゼンチンにとって重要なテアトロであり、これらのテアトロを見学することができて本当に嬉しいです。テアトロアルヘンティーナでは近日オペラカルメンがあり、そのリハーサルをすこし鑑賞しました。アルゼンチンでは25歳以下は90%の割引があるので6月ですがカルメンを見に行く予定です。 またJICAへ訪問した際に同じ日本人留学生とブエノスアイレスを散策したりとオフをしっかり満喫することができました。
アルゼンチン共和国
UNIVERSIDAD NACIONAL DE LA PLATA
ponjalatina
イベロアメリカ言語学科 3年 交換
2015-04
月次報告書4月分
授業がスタート
今月は同じように交換留学で来ている立命館大学、京都産業大学のみなさん、ラ・プラタ大学で日本語を勉強しているみなさんとマテアーダ(マテ茶を飲む会)を開きました。他にも日本へ外務省の奨学金制度で来たアルゼンチン人の方たちも来て、それぞれの異国文化体験を話し合いました。 最近は毎日マテ茶を飲んでいます。 また、学校が始まり、スペイン語での授業は毎回理解するのは大変ですがとても充実した毎日を送っています。 学生ビザも申請することができ、多くのことを自ら質問し、行動し、解決する経験をすることができました。 火、水、木には日本語の授業がありその授業では神田外語大学の日本語教員課程で学んだことを生かして今後の授業も努力したいと思います。写真は初級のクラスの授業で、カタカナ、ひらがなを学び、ひらがなカードでカルタをしました。学生のみなさんはとても勉強熱心で、覚えが早いです。 彼らに負けないようにスペイン語を頑張りたいと思います。
アルゼンチン共和国
UNIVERSIDAD NACIONAL DE LA PLATA
ponjalatina
イベロアメリカ言語学科 3年 交換
1~10件目 / 12件中