月次報告書 2014-09
プロフィール
学科
英米語学科
学年
4年
留学期間
2014-09-01 ~ 2015-07-31
留学種別
私費
生活編
ルームメイト

学校のオリエンテーションの三日前にUSC の寮に着いて、荷物や部屋の整理などをしました。私のルームメイトはオーストラリア人女の子2人とデンマークの女の子1人です。みんな優しくて、明るくて恵まれたユニットだと思います。 自炊なのでもちろん食材の買出しも必要で、寮から一番近いスーパーは徒歩で片道30分もするので、車を持っているルームメイトが私を乗せてくれて、とても助かりました。ルームメイトたちと映画館で映画を観て、夜ごはんをレストランで食べました。そのときにクリスマスについて4人で語り始めて、暑い気温のクリスマスはクリスマスの雰囲気を感じないとか、サンタさんを信じたことはあるかなどを話してとても面白かったです。途中で話についていけなくなったときに、聞き返したらみんな親切に説明してくれて嬉しかったです。また今回の留学は私の初めての一人暮らしだったので、料理をするのが初めてで、主にパスタをつくりました。

住居形態
その他 寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
オーストラリア ドル
95.84円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 401 38,432円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 1,320 126,509円
交通費 6 575円
通信費 0 0円
食費・その他 100 9,584円
合計 1,827 175,100円
授業編
English for Academic Purpose 1(EAP 1)
アカデミックイングリッシュ1
語学(英語)
2100分
この授業は本コースに入るための試験に向けてのクラスです。 授業の担当の先生は二人いて、主にAcademic reading とAcademic writing をメインに教えてくれました。他にアカデミックなプレゼンテーションの仕方やリスニングのトレーニングもしました。毎日必ず 1-3個のreading 決めた時間に授業中に解いて、writing はintroduction からの書き方を教わりました。 アカデミックなプレゼンテーションをするときの内容の構成や、話し方、ボディーランゲージ、アイコンタクトをこのクラスで学びました。