月次報告書 2014-10
プロフィール
学科
英米語学科
学年
4年
留学期間
2014-09-01 ~ 2015-07-31
留学種別
私費
生活編
留学1カ月目

オーストラリアに来て一ヶ月が経ちました。平日は毎日8:40~15:00授業があり、宿題も毎日あります。最初の1,2週間はそこまで勉強のプレッシャーはなかったのですが、3週目からこのコースにパスできるかが心配になってきました。でも周りのクラスメイトと一緒にいつも勉強して、お互い助け合ったりします。 私の寮から海までパスで15分ぐらいです。週末はビーチに行って散歩したり、ビーチ沿いのお店でショッピングしたりしました。ここの物価はやはり日本より高く、私が行ったお店の一番安いパスタが18ドルもしました。だから平日はほとんど自炊しています。 オーストラリア(サンシャインコースト)に来てから一つびっくりしたことがあります。それはよく町の人が裸足で歩くことです。学校内にもよく裸足の人見かけます。オージーの友達に理由を聞いたら、足が地面に触れることで落ち着くらしいです。また海が近いので裸足で歩いた方がらくらしいです。私も真似して歩いてみたのですが、石とかでこぼこした道は痛くて諦めました。一つのカルチャーディファレンスを体験できて面白かったです。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
オーストラリア ドル
96.7円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 803.4 77,689円
水道光熱費 0円
学費・教材費 1,320 127,644円
交通費 20 1,934円
通信費 0円
食費・その他 300 29,010円
合計 2,443.4 236,277円
授業編
English for Academic Purpose 1(EAP 1)
アカデミックイングリッシュ1
語学(英語)
6000分
今月は中間テストに向けてreading、writing とlisting を中心に練習しました。reading は90分でエッセイを読んで問題解く。writingは一つessay (250 words)を60分以内に書く。また授業中はクラスメイトとdiscussion する時間がたくさんあります。放課後は学校に残って先生に授中で分からなかったことを聞いたり、reading,writing, listening の練習が出来ます。