MSUMに来て約一ヶ月が経ちます。はじめは分からないことだらけで、一緒に来た日本人の学生にたくさん助けられました。見るもの、食べるもの、全てが新鮮で、当たり前の事だけど、日本と違うところがたくさんあります。現地についたばかりの頃は時差になかなか慣れず、枕が低すぎて3時間ずっと眠れなかったという体験をしました。その時に少しだけ、家が恋しくなりました。学食のご飯も味が濃くて、甘すぎてなかなか慣れませんでした。そんな形でスタートしたアメリカ留学ですが、今では大分慣れてきました。友達も台湾の女の子と知り合い、一緒に出かけたりする事が多いです。 着いた時はオリエンテーションが2週間ほどずっとあり、最近やっと授業がスタートしたという感じです。授業はやはり先生の言っている事が理解できない事が多々あります。特に私はmusic majorで、今まで音楽を勉強したことがない私にとって、覚えることがたくさんあります。ピアノやダンス、歌唱といった実技のクラスもありますが、一つ一つの動作・単語を覚えなければいけないので、決して楽とは言えません。でも、自分の好きなこと、興味のあることなので、苦ではありません。宿題も徐々に増えてきて、予習もしないとついていけず、時間が足りないと感じることが多いです。 住んでいる寮の部屋は、すぐ目の前に共用キッチンがあり、洗濯機もバスルームも近いです。私はルームメイトと住んでいるのですが、とても優しい人で、ダンスの授業でレオタードを買わなきゃいけない時に、車で近くのお店に連れて行ってくれました。先週も彼女のホームタウンに遊びに行き、彼女の友達・家族にお世話になりました。今週末は彼女がまたホームタウンに帰る用事があり、飼っている魚に私が餌をあげたりしています。たまにエッセイの文法を見てもらったりと、助けられています。 写真は新入生オリエンテーション期間の様子です。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 268 | 27,355円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 300 | 30,621円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 147 | 15,004円 |
合計 | 715 | 72,980円 |