月次報告書 2015-11
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
留学期間
2015-09-01 ~ 2016-08-31
留学種別
推薦
生活編
Canada, Thanksgiving, Pre-Christmas!!

今月は先月に比べてとても寒くなり、外に出るときはコート、手袋、ニット帽が必須になりました。日本の11月よりも朝と夜の冷え込みが激しいです。月初めに香港出身の友人とバンクーバーに行きました。あいにくの雨でしたが、日本料理が食べられるビュッフェに行き、とても美味しいサーモンのお寿司を食べたり、ダウンタウンを散策したりとても楽しかったです。またサンクスギビングデーには友だちの家のパーティーに参加し、さまざまな国の留学生と食事やゲームを楽しみました。27日の金曜日はブラックフライデーといい、木曜日の夜から金曜日にかけて安売りが行われました。ほとんどのお店が普段の半額で商品を売ったりします。日本でいう初売りのようなイベントです。私はトップスを2着、ジーンズを1着買いました。また、来月のクリスマスに向けてツリーを切りにツリーファームに行きました。たくさんのツリーの中から選び、自分でノコギリで切るのでとても貴重な経験でした。オーナメントも手づくりで、家で飾り付けもしました。どの過程も本格的で驚きの連続でした。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
102.07円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 575 58,690円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 15 1,531円
通信費 0 0円
食費・その他 100 10,207円
合計 690 70,428円
授業編
ESLA40 English Oral Communication
Speaking
語学(英語)
770分
木曜日に1つのニュース(約2分)の記事のリスニングを行い、それについてのテストを受けます。月曜日は自分の聞いたニュースについてまとめ、それぞれのニュースについてディスカッションを行います。火曜日はディスカッションされた3つのニュースからそれぞれ2問のテストを受けます。水曜日は教科書を使って英会話の練習をします。
ESLA52 English Reading/Vocabulary
リーディング
語学(英語)
770分
教科書に沿って授業が進みます。またそれぞれのチャプターに新出単語の欄があり、それについてのテストが2週間に1度程度の頻度であります。決められた本を読み、課題として出されたワークシートを各自で終わらせ、それについての答え合わせを授業内で行います。
ESLA54 English Composition & Grammar
ライティング&グラマー
語学(英語)
1610分
主に文法とエッセーの書き方を学びます。文法については形容詞節と仮定法を学びました。エッセーは賛否両論のある話題を自分で選び、ショートパラグラフを書きました。またこのクラスはテストが多いですが、ほとんどを生徒同士で協力して答えを出すことが出来ます。
HTBM175 Travel&Tourism Operation
Travel&Tourism Operation
講義(英語)
770分
先生が主にプロジェクターを使って講義をしてくださります。今月は配られたプリントを使ってディスカッションを生徒同士で行ったりしました。tourismの種類について学びました。