留学ナビゲーター
報告書一覧
留学先大学一覧
学生4613の報告書一覧
プロフィール
学生4613
学科
英米語学科
学年
3年
専攻
留学先
アメリカ合衆国(米国)
/
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
留学期間
2015-09-01 ~ 2016-08-31
留学種別
推薦
1~10件目 / 12件中
2016-08
月次報告書8月分
留学最後の1か月
ついに留学生活が終わろうとしています。今月は仲の良い香港の友達が家に泊まりに来たりして、一緒にバンクーバーに行ったりもしました。またアメリカで出会った日本人の友達とも遊びに出かけたりしました。ホストは海辺をドライブしに連れて行ってくれたり、フェリーに乗ってFriday Harborという綺麗な町に行ったりしてとても楽しかったです。そして日本でも参加したことのないカラーランに参加して全身カラフルになって子供のようにはしゃいでしまいました。夏休みにはフロリダのマイアミに旅行に行きました。海がとても綺麗で感動しました。しかし留学最後の1か月ということで、留学中に出会った人全員との別れがとてもつらくなりました。最後の思い出に写真を撮ったりするのが、少し寂しく感じました。よく通っていたベトナム料理レストラン、ダウンタウンのアイスクリーム屋さん、思い出の味や場所も一生忘れたくないと思いました。この1年間で学んだことは必ずこれからの生活、将来に活かしたいです。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
学生4613
英米語学科 3年 推薦
2016-07
月次報告書7月分
あと1か月...
今月は晴れの日が多く、そして湿気も少なく気持ちの良い天候でした。そのため外で過ごすことが多かったです。7月4日は独立記念日のため学校もお休みでした。その日はあちこちで花火が上がりお祝いムード一色でした。私は友達と海辺で花火を観て、小さなお祭りにも参加しました。ここまで盛大にお祝いするのは知らなかったのでとても驚きました。また毎週水曜日はダウンタウンで音楽フェスティバルが行われ、たくさんの人が集まりダンスをしたりして盛り上がっていました。私もホストと行き、ごはんを食べたり写真を撮ったりして楽しかったです。そして今月の中旬にはスクールトリップに参加し、シアトルに行きました。初めてシアトルマリナーズの試合を観戦しとても興奮しました。ホストの親戚の誕生日パーティーに参加した時にはS'moreと呼ばれるアメリカの伝統的なおやつを食べました。このおやつはマシュマロを焼き、それをクラッカーとチョコレートで挟むといったもので、とっても甘く美味しかったです。残す留学生活はあと1か月、気を引き締めて充実した生活を送れるように頑張ります。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
学生4613
英米語学科 3年 推薦
2016-06
月次報告書6月分
春クオーターの終了と夏クオーターの開始
ベリンハムの6月は日本の雨季と違い、日差しは少しきついですが、とてもカラッとしていて日陰はとても涼しいです。今月の上旬には久しぶりにフェアへーベンという海沿いの綺麗なところへ行きました。海にかかる橋を歩いたり、その周辺のピザ屋で食事をしたりして、とても楽しかったです。そして、今月の中旬にはホストが育てている、苺が実り、とても甘く美味しかったです。今月とても驚いたのは15人ほどが私の家に集まって、ちょっとしたパーティーのような食事会をしたことです。その15人はホストの家族、親戚、友達、私といったメンバーで、初めて会う人も多く少し戸惑いましたが、誰ともフレンドリーに接する雰囲気はとてもアメリカンだなと実感しました。今月はスプリングクオーターが終了し、10日ほどの休暇がありました。この休暇で、それぞれの国に帰ってしまう友達と遊んだりしました。サマークオーターは8週間しかなく、とても忙しいと聞いているので緊張しますが、最後のクオーターなので、気合いを入れて頑張ろうと思います。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
学生4613
英米語学科 3年 推薦
2016-05
月次報告書5月分
あと3カ月....
今月は夜の9時半ぐらいまで外が明るく、時間の感覚がおかしくなるほどでした。それと同時に夏が近づいているのだなと思いました。夜でも明るいので、夕方からでも外に出る機会が多くありました。ホストの友達と大きな公園に出かけたり、そこでバドミントンをしたりしました。またそれぞれ食べ物を持ち寄って開かれる交流会のようなものに、ホストが連れて行ってくれました。そこで初めてビリヤードを経験して、とても楽しかったです。今月は少し暑くなってきたので、アイスクリームをよく食べました。中でも、ホストが大好きだというバブルガムアイスクリームはとてもおもしろい味がしました。食べると舌が青くなり、とても甘く、私も好きになりました。またアメリカンジョークにはまり、ホストと楽しく会話しました。今月一番嬉しかったことは、夕立ちのあとに虹を見れたことです。今まで虹の一部しか見たことがなかったのですが、全体を見ることができ、感動しました。あと3カ月の留学生活も充実して過ごせるように頑張ろうと思います。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
学生4613
英米語学科 3年 推薦
2016-04
月次報告書4月分
3クオーター目スタート!
4月に入り、私にとっての3クオーター目が始まりました。気候はとても春らしくなり、雨の日も少なくなりました。またスプリングクオーターということもあり、たくさんの新しい留学生の友達もできました。休日には友達とFair heavenというところに行き、海沿いを通る貨物列車を真近で見ました。その日は曇っていましたが、海沿いを走る列車の風景はとても美しく感動しました。またほかの休日には、とても仲の良い香港人とタイ人の友達の誕生日パーティーに行きました。みんなで食事をして、私があげたプレゼントも喜んでくれたので嬉しかったです。ホストとはあいかわらず、毎日のようにカードゲームをして遊んだり、日が伸びてきたので外でキャッチボール、フリスビー、さらにバドミントンをして遊びました。Whatcom Lake に連れて行ってもらい、水遊びもしました。とてもアクティブなホストで毎日とても楽しかったです。また、ホストがチューリップやカーネーションを家に飾ってくれたので春をとても感じることができました。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
学生4613
英米語学科 3年 推薦
2016-03
月次報告書3月分
Spring is coming:))
3月になり、まだ夜は冷え込みますが、日中はとても暖かくなってきました。しかし天候がすぐれない日も多く、強風、停電のため、学校が休校になった日もありました。学校に行く途中に桜に似ている木を見つけ、ホストに何の木か尋ねたところ、桜ではなくプラムと教えてくれました。しかしアメリカに居ながら日本の四季を感じることができたので少し嬉しかったです。また今月は別れの多い月でもあり、私がアメリカに来た当初から仲のよかった香港からの留学生、お世話になった先輩がそれぞれ帰国してしまいとても寂しかったです。3月下旬にはアメリカの文化、イースターを経験しました。ホストと卵に色をつけたり、うさぎ型のチョコレートを食べたりして楽しかったです。春休みはLos Angelsに旅行に行きました。観光名所であるHollywood、Santa Monicaなどへ行き、春休みを満喫することができました。4月からの新学期も頑張ろうと思います。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
学生4613
英米語学科 3年 推薦
2016-02
月次報告書2月分
Spring is coming!!
今月は初めて近くのマウントベーカーという山にスノーボードをしに行きました。スノースポーツは私がベリンハムでしてみたいことの一つだったので経験できてとても嬉しかったです。スノーボード自体も初体験だったのでとても緊張しましたが、何回も転んで少しずつ滑れるようになったのでよかったです。またほかの留学生の家に泊まりに行って、夜遅くまでカードゲームをしたりしました。2月14日はバレンタインのためにホストとクッキー作りをしました。少し失敗もしましたが、なんとかきれいな形を作ることができました。またバンクーバーでアートギャラリーに行き、たくさんの写真を撮りました。日本では写真を撮れる美術館は少ないので驚きました。今月の下旬は暖かい日が多く、春に向けて様々な花を見ることができました。家と学校までの道にはプラムの花が咲き始めていました。ホストが連れて行ってくれたMount Vernonというところにはたくさんの水仙が咲いていてとても美しく感動しました。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
学生4613
英米語学科 3年 推薦
2016-01
月次報告書1月分
Start 2016
今月はカナダに行くことが多く、新年もカナダのバンクーバーで迎えました。カウントダウンのイベントがあり、花火を観るために多くの人が集まっていました。とても盛大なイベントで圧倒されました。そして、今月一番驚いたのは私のホストが平日の午後6時、私が学校から家に帰ってすぐにカナダに行こうと誘ってくれたことです。私は次の日も授業があるので、この時間に国境を越えて帰りが遅くなってしまうのではないか心配になりました。しかし、帰宅した時間は10時ごろで、ベリンハムとカナダは本当に近いなと感じました。また、私のホストがカナダにしかないドーナツのチェーン店に連れて行ってくれました。また今月一番楽しかったことはカナダでスノーチュービングを経験したことです。一緒に行った香港の友達と何回も挑戦しました。童心にかえったようでとても楽しかったです。そして、今月は新学期が始まったため、新しい友達もでき、一緒にお昼ご飯を食べたりして仲良くなることができました。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
学生4613
英米語学科 3年 推薦
2015-12
月次報告書12月分
Christmas!!
今月は秋クオーターが終わり、約1ヶ月間の冬休みに入りました。冬休みに入る直前でしたが、学校のスクールトリップでシアトルに行きました。私はコーヒーが好きなので、スターバックスの一号店に行けたことがとても嬉しかったです。店舗は予想していたよりも小さかったので驚き、またこの場所から世界規模にまで広がっていったのだと思い、感動しました。シアトルの象徴とも言えるスペースニードルを間近で見ることができ、気になっていたガムウォールを見て、とても不思議な気持ちになりました。今月はクリスマスシーズンということもあり、アメリカの本格的なイルミネーションをたくさん目にしました。特に、ホストが連れて行ってくれたStanwoodの大きな公園のイルミネーションには圧倒されました。各家のイルミネーションだけで作られたイルミネーション観賞専用の通りがあったり、とにかく本格的なクリスマスだと感じることが多かったです。留学生とそのホストファミリーで行われたクリスマスパーティーでは、プレゼント交換をしたり、クリスマスディナーを食べたりしてとても楽しかったです。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
学生4613
英米語学科 3年 推薦
2015-11
月次報告書11月分
Canada, Thanksgiving, Pre-Christmas!!
今月は先月に比べてとても寒くなり、外に出るときはコート、手袋、ニット帽が必須になりました。日本の11月よりも朝と夜の冷え込みが激しいです。月初めに香港出身の友人とバンクーバーに行きました。あいにくの雨でしたが、日本料理が食べられるビュッフェに行き、とても美味しいサーモンのお寿司を食べたり、ダウンタウンを散策したりとても楽しかったです。またサンクスギビングデーには友だちの家のパーティーに参加し、さまざまな国の留学生と食事やゲームを楽しみました。27日の金曜日はブラックフライデーといい、木曜日の夜から金曜日にかけて安売りが行われました。ほとんどのお店が普段の半額で商品を売ったりします。日本でいう初売りのようなイベントです。私はトップスを2着、ジーンズを1着買いました。また、来月のクリスマスに向けてツリーを切りにツリーファームに行きました。たくさんのツリーの中から選び、自分でノコギリで切るのでとても貴重な経験でした。オーナメントも手づくりで、家で飾り付けもしました。どの過程も本格的で驚きの連続でした。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
学生4613
英米語学科 3年 推薦
1~10件目 / 12件中